ミュートした投稿です。
おーっ!!本物の藩士さんですね(*'▽')そしてすごくイケメンなのですね😊 キャンプ(函館?)や映画にも!?すごい。 私も足軽くらいの😅藩士です。 祭りはまこもない?とばんけいスキー場の2回行きました。 スキー場の時は2日目参加でした。雨で寒くて大変だったけど会場にいるだけで楽しかったです。 夜の花
職人の珈琲 クラシックブレンドにカフェプラス
職人の珈琲 クラシックブレンドにカフェプラス ミルクで割っても美味しいクラシックブレンドにカフェプラスを入れてみたらとても美味しかったです。
午後のひと休みを自作ドリッパーと
午後のひと休みを自作ドリッパーと また雪が降ってきた午後です。さて、午後のひと休みを自作ドリッパーで淹れた珈琲と一緒に^_^
また大人買い!
また大人買い! 昨年、ゴールドスペシャルと職人の珈琲( こっちはワンドリップ)を大人買いして3ヶ月くらいでなくなってから1袋づつ購入してましたが、また大人買いしました☕ しばらく安心して美味しい珈琲飲めます😊笑
ご質問ありがとうございます! ただいま「職人の珈琲」開発担当者へ確認中ですので、もう少々お待ちくださいませ🙇
カラフルなカップはミスドのものでしょうか?かわいい😊 ラボのような珈琲コーナー。道具の置き場所を決めるのも楽しそうですね。 アイコンからお見受けするところ「アノ」番組の藩士さんでしょうか?! 私が最後に北海道に行ったのは祭りの参加の時でした😊
珈琲タイムのお供に自分で焼いたケーキを食べる(*'▽') 憧れです😊パウンドケーキ美味しいですよね。
出番は少ないけどいい仕事します。
出番は少ないけどいい仕事します。 コニカル30シングルドリッパー【たらちね】 普段遣いの道具って、つい手の届きやすいモノを使ってしまい、棚の奥で眠ったままになっている道具も沢山!!そんな道具の一つ【たらちね】を使ったモーニング珈琲。専用のペーパーフィルターがないので、V60を半折にしたりDEEP27のフィルターを少しばかり
お菓子と⭐︎
お菓子と⭐︎ 頂き物のお菓子と一緒に職人の珈琲を楽しみたいと思います☆
山とコーヒー(飲めず)
山とコーヒー(飲めず) コーヒーバッグを作って持って行ったのに、麦スカッシュの誘惑に負けてしまいました🥂そんな日曜日の低山ハイクは栃木の太平山。神社に鶏を奉納していた事から玉子焼き、焼鳥、あと、奉納米でだんごを作った事からだんごが名物になったそうな🥚お店の珈琲は、、いただきませんでした🙏