ミュートした投稿です。
エジプトからのコーヒー
エジプトからのコーヒー 百均のダイソーなどで売ってるこちらのインスタントコーヒー。原産国は日本では珍しい?エジプトです。生豆の生産国はベトナム、インドネシアなので恐らくロブ100%なんでしょうね。 脱脂粉乳とグラニュー糖を加えてお手頃価格な缶コーヒー風にして頂きます。
干し柿にホワイトチョコ! おもしろい組み合わせのスイーツがあるのですねっ😃 とってもコーヒーに合いそうっ☕💕
ドライフルーツそのままでも美味しいどすけど、ドン・キホーテで買うと、回りに粉砂糖みたいな甘いザラメがくっついてて、フルーツの甘さだけじゃあないのが、残念… 余計な甘みは要らないと思っちゃうんですよね。 さあて、これからモーニングコーヒー(ネスプレッソだけど)用意して、飲むんだけど、ボタンを押すだけ
夕食後に☕️この組み合わせアリ
夕食後に☕️この組み合わせアリ 干し柿×ホワイトチョコのスイーツとコーヒーをいただきました╰(*´︶`*)╯ネットリ甘い干し柿に、ホワイトチョコの甘いの質感の違いを感じつつ〜ブラックコーヒー 普段よりコーヒーのコクを感じられました。他のドライフルーツとのマリアージュも試してみたいと思います😃
わぁ!ゲットゲットぉー 可愛い湯呑み仲間増えて嬉しい😆 ラタン柄もゲット良いなぁ💖 ペアでコーヒーTime☕︎楽しんでね♪
同じ円錐ドリッパー用でも、製品ごとに特長が違いますね。 こういうところから、コーヒー沼にはまるのでしょうね(笑)
無印良品ミディアムテイストとダークテイストをブレンド
無印良品ミディアムテイストとダークテイストをブレンド 夕方のコーヒータイム☕️無印良品ミディアムテイスト(🇧🇷ブラジル、🇪🇹エチオピア、🇬🇹グアテマラ)とダークテイスト(🇧🇷ブラジル、🇮🇩インドネシア)をブレンドして淹れてみました😆軽やかな苦味とコク、果実味もあり美味しいです😋インスタはこちら💁@early_bird_coffee_kashiwazak
コーヒーを淹れようとするならば、 「コーヒーとお湯を接触させて成分を抜き取る」 ということができれば良いわけで、いろいろな淹れ方が考えられます。 いまなお新しい器具が次々と登場してくるのも、 コーヒーが比較的自由度の高い飲み物だからかもしれないですね。 なので、くまえながさんの淹れ方もアリアリのア
はい! でも合わないのはなんとなくわかりましたので ブラックは飲みませんでした。 以前たらことコーヒーを組み合わせてダメなので学習しましたから。 なかなか、組み合わせというものは 難しいですね。パンとコーヒーは間違いないですが。
次は苦みのあるコーヒーで食べたいです。