ミュートした投稿です。
Today's Espresso
Today's Espresso Today's Coffee 2025.07.22🫘 Colombia Las Margaritas Geisha Washed 19g Zerno Z1 mesh 120micro昨日ヤケ酒しちゃって胃腸が辛いからミルクなしエスプレッソゲイシャ種のエスプレッソは強い酸もなくて非
銀座の柳通や、福生の柳通も本数が減っていますね。花粉が、たくさん飛ぶのだそうです。時代が、変わってきたから、仕方のないことかも🎵 アッ!プッシュとしたことが、あるんですねー 振らないで飲めばいいんだわ。ついつい、手が動いてますが🎵
振ってはいけないとは知りませんでした 書いてあるのも知りませんでした 今まで 振っていなくてよかったです 色んな情報ありがとうございます😊
柳最近見なくなりましたね~ 公害の一種に扱われているところもあるのですか、知らなかった 子供のころは柳の下に幽霊が..... 怖くて近づけなかった笑 ほんとだ振っちゃいけないのね 振らなかったけど開けるときプシャーっと噴出したことがありました
すごい生命力なんですね~~~ びっくり!! ちょっと、郵便局まで行ったら クラクラシマシタ。 もう33度。 でもタイなんか、40度もあると言っていたな― ベトナムも暑いって。 だから??? カフェインレスは、ずっと飲みなれているので 少し元気になる迄これで行きます。
※回答済【コーヒークイズ24_7月22日】 日本初の喫茶店は、可否茶館(かひさかん)というお店だったとされています。このお店ができた場所は東京のある街だったそうですが、それは次のうちのどこでしょうか? A)上野 B)銀座 C)日本橋 D)品川 ※コーヒークイズは私の方で思いついたものを投稿してい
チェーン店で粉を入れているの見たよ笑 粉と牛乳で作っているんだ~と思いながら見ていました笑 観光地とかではカップの冷凍アイスで作っていましたね,わりとしっかり目のソフトクリームですよね 私はコーヒーやさんが作るモカソフトが食べたい~ 淹れたコーヒーを使用して牛乳っぽくなくてちょっとジェラーとっぽい食
であればよかったです。 サービス向上に努めるよう、ご意見は共有しておきますので、 よかったらまたいらしてくださいね。
ソテツとこれから飲むコーヒー
ソテツとこれから飲むコーヒー ソテツって1億5000万年前のジュラ紀に全盛を誇った植物ですって。 それが現代でも、見られる! その理由は?年に数センチしか伸びないので発育が遅いタイプ、ゆる~く成長しているものなんですね。 やせ地でも、砂地でも生き延びられちゃう生命力。 あー、こ
炭酸コーヒーとサンドイッチを楽しむ🥤🥪
炭酸コーヒーとサンドイッチを楽しむ🥤🥪 手作りサンドイッチとシュワっと爽快な炭酸コーヒーの組み合わせ🥪🥤✨ 実はこのコーヒー、「職人の珈琲」を無糖の炭酸水で割ってみたんです! いつものブラックとは違う、爽やかな口当たりが今の季節にぴったりなんです🥰 サンドイッチと一緒に楽しむと、さらにリフレッシュできますよ😉