ミュートした投稿です。
チアスマイルさんも当選おめでとうございます🎉👏 とっても美味しい豆ですよね~お互い良き珈琲ライフを楽しみましょう✨
ミックさんも好きそうなフルーツの香りのするコーヒーです🤭 インフューズド系の豆を挽いたら、ミルを1回キレイにしないと匂いが残るのがちと大変ですが😁
ブレンドそしてあたまが混乱
ブレンドそしてあたまが混乱 正確には『今日のコーヒー』ではなくて『昨日のコーヒー』なんですが… 自家焙煎豆をアフターミックスしました。点数をつけるなら100点満点中の35点ぐらいかな?及第点には及びません。焙煎が問題なのか、割合の問題なのか、淹れ方なのか?味を決める要素が沢山で、頭の中がごちゃごちゃしてます。世のブレ
ワクワクするようなインフューズドコーヒーですね 生豆に桃とワインを写すんですね~ マデリーさんオリジナルですね
2、3年前には、ワイン、ウイスキー、ラムに生豆を漬け込んだコーヒーも、売り出されていましたよ! 買って、飲みましたけど、インフューズドコーヒーの様な強い香りはしなかったけれど、面白いとは、思いましたけど、もう1回、飲もうとは、考えなかったなぁ......
去年行って今年も行きます♪HARIOのアンバサダーをさせていただいてるのですが、Neoという新作ドリッパーが発表されます。私も見たことなくて楽しみにしています。それからHARIO Brewers cup 2025というのも開催されるのでぜひ見てみてほしいです。世界中のV60ラバーが注目しています。
朝ごぱん
朝ごぱん 珍しく朝から淹れています。スーパーで買ったクルミパン(これ好き)にナッティなブラジルを併せます。 メリタの一つ穴で12.5gの粉で250g注湯。いつもより気持ち細かめに挽いて3投注ぎ。 無難な味に落ち着きました。 コーヒー豆は今は買い控えして、来週のSCAJ2025で良
規模が大きいので絞り込むのも大変ですが、ふらっと回りながら色々と試飲して好きな味を発見してみるだけでも楽しいですよ。堀口珈琲は毎年「スペシャルティコーヒーって何だろう?」という根本的なテーマでプレゼンをしていて今年は「焙煎度編」。焙煎度が異なるコーヒーの考察と試飲が楽しめそうですね。 器具や雑貨も凄
コロンビア🇨🇴 ワイン&ピーチ焙煎🔥
コロンビア🇨🇴 ワイン&ピーチ焙煎🔥 サードウェーブコーヒー(第3世代)の特徴的なインフューズドコーヒー、ワイン&ピーチという、ちょっと変わったコーヒー豆をシングル焙煎しました。コーヒーにワイン?ピーチ??なんじゃそら?!と、思ってる方もいらっしゃるはず。このインフューズドというのは、「漬け込む」とか「浸す」という意味で、ワイン&ピーチ
手作り餃子教室にて
手作り餃子教室にて いつも行ってるパン教室で、今日は皮から作る餃子教室に参加してきました!デザートの豆花と一緒にコーヒーをいただきました。いつもお土産でいただく、先生の手作りアイシングクッキー、今回はビールと枝豆でした😆夏らしい!!🍻もう夏じゃないけど!!