マデリー

2025/09/20 00:37
コロンビア🇨🇴 ワイン&ピーチ焙煎🔥
サードウェーブコーヒー(第3世代)の特徴的なインフューズドコーヒー、ワイン&ピーチという、ちょっと変わったコーヒー豆をシングル焙煎しました。
コーヒーにワイン?ピーチ??なんじゃそら?!
と、思ってる方もいらっしゃるはず。
このインフューズドというのは、「漬け込む」とか「浸す」という意味で、ワイン&ピーチは、コーヒー豆を生の桃の果肉の中に漬け込み、ワイン酵母を使用して、酸素を遮断し嫌気性発酵(アナエロビック)させ、発酵後は果肉を残したまま乾燥(ハニープロセス)させることで、生豆の中にしっかりと桃やワインの風味と甘みを移します。
味わいはフルーツワイン、ピーチ、蜂蜜、バニラ、キャラメル、甘さや酸味、華やかな香りが特徴です。さっそく飲もうとして、マグカップを口に近づけただけで香りからもうすでに桃の甘い香りがしますね。ほのかに香る発酵香(アナエロビックの特徴的な香り)もあり、嗅覚が特に鋭い人には飲むまでに楽しさ、美味しさいっぱいになります!
飲んでからはもう本当に桃の香りじゃない複雑なフルーティさ、酸味とのバランスも相まってこれはコーヒーか☕!?美味いぃぃい〜✨
インフューズドコーヒーは浅煎りに全振りしないと、深煎りにして苦味を出すと風味が完全に飛ばされてしまい、コーヒーの苦味自体が邪魔をする。絶対ダメだな。と、また一つ勉強になりました。
焙煎指数1.17
ミディアムローストからハイローストの中間を狙ってみました。
1ハゼ終了から少し焼いて取り出し、焙煎が進まないよう、強制冷却(手持ちのハンディファンレベルMAX笑)
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示インフューズドコーヒー初めて知りました。どんな香りか気になります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ワクワクするようなインフューズドコーヒーですね
生豆に桃とワインを写すんですね~
マデリーさんオリジナルですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自分はパッションフルーツを焙煎した事ありますよ!
当初はそんな香りなんか、嗅ぎ分けらんないだろうと、
鼻をく括ってましたが、本当にパッションフルーツの
匂いがするんですよ。
焙煎した後も、漂ってくるんで、正直、頭が混乱しましたよ。
これは、パッションフルーツ? コーヒー⁇
しばらくは、頭の中が路頭に迷いました。
パッションフルーツの香りのするコーヒーだと理解するまでに、
時間が経ってしまいました。
出た当初はCEOには,出らんないとか論争がありましたけど、
今はどうなんでしょうね。