ミュートした投稿です。
おかわり❗
おかわり❗ 2本じゃ物足りなくておかわりしました🤭これ、美味いス‼️
マデリー、初めてUCCオンラインストアでお買い物の巻
マデリー、初めてUCCオンラインストアでお買い物の巻 UCCのオンラインストアを見てたら、とってもお得なアウトレット商品に目が止まり、気づけばいつの間にかポチってました🔘👆✨【上島珈琲店 ミルク珈琲ベース(希釈)瓶入り 600ml 2本入り】上島珈琲のミルク珈琲をお家でカンタンに飲む事ができるスグレ物で、通常価格より35%オフ!!しかも送料無料!!アウ
アイスコーヒー用プレミックス焙煎
アイスコーヒー用プレミックス焙煎 ご無沙汰してます。マデリーです。アイスコーヒーの季節となり、最近はその辺のリキッドを買って飲んでおりましたので、ラボに投稿するようなネタも無かったのですが、久しぶりに自家焙煎してアイスコーヒーを楽しもうと思い、思い立ったら即行動の猪突猛進系男子のマデリーはさっそく焙煎に励みましたでごさる。 
グァテマラ🇬🇹 パストーレス·ピーベリー 焙煎🔥
グァテマラ🇬🇹 パストーレス·ピーベリー 焙煎🔥 小さくコロコロっとしたかわいい豆の形状が特徴的なピーベリーを焙煎しました。この小さいまん丸とした形状は、通常2つの種子が入るコーヒーチェリーの中で、1つの種子だけが発育して丸い形状になったものです。コーヒーチェリーの中で2つの種子が入るからこそ、コーヒー豆のような半月🌗のような形状になりますが、ピー
インドネシア🇮🇩 マンデリン·ワハナ農園·ロングベリー 焙煎🔥
インドネシア🇮🇩 マンデリン·ワハナ農園·ロングベリー 焙煎🔥 細長く厚みの少ない豆の形状が特徴のロングベリーです。コーヒー豆らしからぬ形してますよね(^^)この豆はエチオピア原産のティピカ系品種「ハラーロングベリー」の自然変異種が起源とされています。通常のマンデリンやエチオピア産のコーヒーとも違う、インドネシア産モカと呼べる個性的な風味が特徴です。柑橘系
マデリー、釣りに行く。
マデリー、釣りに行く。 この3連休は本州最南端串本へ釣りに行ってきました。狙った魚は釣れませんでしたが、楽しかったです。上島珈琲のミルクコーヒーは甘くてとても美味しかったです👍
あまい香りのリッチブレンド
あまい香りのリッチブレンド テストルームに当選しました!選んでいただき、ありがとうございます😊✨レビューに関しては、ホンネレビューに記載しました。このコーヒーはすごく私にとって、とても勉強になりました。その焙煎方法❗ヤバいすよ笑今まで香りの良い豆だけを数種類選んでプレミックス焙煎したり、苦味のある豆だけの焙煎などはやってきまし
インドネシア🇮🇩マンデリン シナール 🔥ダブル焙煎🔥
インドネシア🇮🇩マンデリン シナール 🔥ダブル焙煎🔥 今日は柑橘系の香りの強いクリーンな味わいのマンデリンシナールを焙煎しました。焙煎を開始してからすぐ、生豆がなんか重たい感じがしたので、急遽🔥ダブル焙煎🔥にチャレンジすることに。たぶん🧐、おそらく🙄、知らんけど🤗、いつもより水分が多く含まれているのかな〜🤔と思った次第です。🔥ダブル焙煎🔥は、水分が飛ぶ
オリジナルブレンド プレミックス焙煎🔥
オリジナルブレンド プレミックス焙煎🔥 ·エチオピア🇪🇹イルガチェフェg G1 ナチュラル ハルスケ 50%·ブラジル🇧🇷ニブラ 30%·ルワンダ🇷🇼カリシンピ アナエロビック20%全てを足して100g表示になっています。 複雑な味わいと香り、且つ深煎りでのコクと苦味を楽しみたいな〜と願い(決して自分の願い通りにはなかなかいきま
パナマ🇵🇦 グラン·デル·バル 焙煎🔥
パナマ🇵🇦 グラン·デル·バル 焙煎🔥 パナマ「グラン・デル・バル」は、100年以上の歴史を持つ由緒あるコーヒー農園です。その名前は、スペイン語で「大きい」「偉大」という意味の「Gran」と、農園主の姓「Del Val」から取られています。偉大なるデルバルおじさんが作ったパナマ産コーヒーということですね!この農園は、パナマシティーから国内