ミュートした投稿です。
マデリー「なにこれ。鶏皮せんべい買ってきたん?」
マデリー「なにこれ。鶏皮せんべい買ってきたん?」 妻「クルンジや!」 クルンジ?なにそれ🤔 韓国発祥の新感覚スイーツらしいのです。両面をこんがりとキャラメリゼしてあるので、甘さとほろ苦さがマッチしたお菓子です。韓国語で「ヌルンジ(누룽지)」はおこげを意味し、クロワッサンと掛け合わせてできた造語で「クルンジ」と言うそうです。クロワ
コクのブレンドでコーヒーゼリー❗
コクのブレンドでコーヒーゼリー❗ 今宵のコーヒータイムは、妻がコクのブレンドでコーヒーゼリーを作ってくれました✨ 少し砂糖を加えて作ってくれたみたいで、フレッシュをかけるとちょうどよい甘さとほろ苦さがバランス良く、すごく美味しかったです😊 ついでに遊びごころでUCCラボのハロウィンバージョンの画像を作成してみまし
今宵のコーヒータイム☕は、UCCナッツビートのアイスコーヒー
今宵のコーヒータイム☕は、UCCナッツビートのアイスコーヒー 昨日、妻とドンドンドンドンッキ〜♪へ買い物に行った際に、飲料コーナーでUCCゴールドスペシャルプレミアムのナッツビートとフルーティウェーブを見つけました❗共にラスト1個という激戦だったので、好み的な思いつきでナッツビートをセレクト♪激戦を制してあげました🤭(フルーティウェーブさんごめんねまた次回!)
今宵🌖のコーヒーは、UCCスペシャルブレンドとCHOICE😁
今宵🌖のコーヒーは、UCCスペシャルブレンドとCHOICE😁 2025年にかけてコーヒー豆の価格が史上最高値をつけました。(これどう値上がりしているのかと言いますと、2024年から2025年の1年間で約2倍の値上げだそうです!※写真2 過去に遡ると、2023年3月頃からロブスタ種もアラビカ種と連動して価格上昇、そしてロブスタ種の価格が急上昇した事により、アラビ
コロンビア🇨🇴 ブリサスセレクション焙煎🔥
コロンビア🇨🇴 ブリサスセレクション焙煎🔥 今回は、コロンビア🇨🇴の中でも比較的手頃な値段でスペシャリティコーヒーが味わえるコストパフォーマンスに優れた、ブリサスセレクションを焙煎しました。 コロンビアといえば、エメラルドマウンテンとスプレモが最上級グレードに位置していますが、その次のグレードがこのコーヒーです。 コロンビ
特別なお月見まんまる雪見だいふくと共に🎑
特別なお月見まんまる雪見だいふくと共に🎑 合う〜❗コーヒーと雪見だいふく絶対合う〜❗はい美味い〜✨しかもお月見バージョンで牛皮が黄色くてお月様の色してて特別感ある〜✨...失礼しました😎 今宵に選んだコーヒーは、とある珈琲屋さんのクラシックブレンドです☕グアテマラ🇬🇹、ブラジル🇧🇷、エチオピア🇪🇹、インドネシア🇮🇩がそれぞれバラン
秋の夜長🌙 今宵のコーヒータイムとFABEX関西2025 特別招待状
秋の夜長🌙 今宵のコーヒータイムとFABEX関西2025 特別招待状 今宵のコーヒーに選んだのは、UCCのゴールドスペシャルシリーズの中でも1番好きな、コクのブレンドです😊 コクを重視した濃厚で深い味わいが美味しく感じます。酸味は感じられないのですが、とても良い香りがします。コクに振り切ったブレンドを作ると苦味が強調され、香りは薄くなりがちですが、 このブレンドは香り
日本🇯🇵×ブラジル🇧🇷⁉️ ニブラ焙煎🔥
日本🇯🇵×ブラジル🇧🇷⁉️ ニブラ焙煎🔥 ブラジル🇧🇷ニブラは、1970年代の高度経済成長期における日本のコーヒーシーンとブラジルの産地との強い結びつきを象徴するコーヒーで、この呼称が使われ始めた時期は、戦後のコーヒー流通で日本市場向けの高品質なブラジル産豆を区分する必要が高まり、「日本専用規格」や「日本独自ブランド」として商社やロースター
UCCラボ ✨祝✨一周年を記念して
UCCラボ ✨祝✨一周年を記念して ラボ内の風景の一部を纏めたデザインを作ってみました🤭 これからも、末永くみなさまと楽しいひとときをよろしくお願いします🙇 リッチブレンドと共に。
THE BLEND 117
THE BLEND 117 妻がユニバに行った際に宿泊したホテルの部屋で見つけた「UCC・ザ・ブレンド117」ホテルのサービスとして部屋に置いていたもので、ミッドナイトコーヒー☕としていただきます。 このブレンド117を試してみました。「ザ・深煎り」って感じで苦味とコクもあって美味しいです。ブラックでもミルクでも両方