2025/07/02 11:23
※回答済【コーヒークイズ⑬_7月2日】
今回も、イギリスのコーヒー・ハウス文化に関する問題です。
コーヒー・ハウスが流行した1670年代のロンドンでは、ある人たちが「コーヒーハウス反対」をスローガンとした反対運動を行っていたと言われています。この運動の中心となったのはどのような人たちだったでしょうか
A) 主婦
B) 医者
C) 教師
D) 神職者
※コーヒークイズは私の方で思いついたものを投稿していきます。
※翌日にコメント欄の返信に回答を挙げます。
※景品は一切ありません。
※インターネット等で調べてお答えいただいても問題ありません
21件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示回答です↓
A) 主婦
コーヒーハウスができると男性が入りびたることが増えたそうで、家庭を顧みない様に反発した主婦からの反対運動が起こったと言われています。取り分け男性向けのサービスが行われていたという記録は無いようですが、男性だけが入店可能であったことで不公平感や、高所得男性との出会いの場がなくなった女性の不満などもあったそう。真偽はともかく興味深い逸話のひとつです。
さらに運動が大きくなってくると、お客さんを奪われた酒場の経営者なども加わったともいわれています。
現代ではカフェに一緒に行くことなども定番のデートプランと言ってよいかと思いますが、当時からすると考えられないことなのかもしれませんね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示A)です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示A) 主婦
旦那連中は男達だけで本当は何してたんでしょうね?w
コーヒーと政治談義位で反対運動起きるのかな?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Aかな
コーヒーハウスに入り浸る
旦那の不貞を疑った主婦達の怒りかな?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Dでしょうか
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示A?かな
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Aかしら?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Dでしょうか。。。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Aです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示A 😁✌