UCCラボ

カフェテラス

2025/02/02 10:02

昭和から使っているコーヒーミル。
細かく挽くとか粗挽きとかいじっていたら上手く元の挽きかたに戻らない。
もう寿命かな?買い替えた方が良いかしら?

3件のコメント (新着順)
あずき5
2025/02/03 11:09

大切に使われてるのですね。
珈琲ミルのある生活。憧れます。

サケモク バッジ画像
2025/02/02 11:12

永く使っていると、想い入れ・愛着がありますよね😀
でも、使っている期間が長い程主軸のブレが出てきます。
以前、浅煎りの硬い豆を粗挽きしたら、それ以降挽きムラが
目立つ様になった事があります。
想像ですが、内刃(歯)と外刃(歯)のクリアランスが多い状態で
硬い豆を挽いた事で主軸が僅かに変形しブレに繋がったのかな?
自分でオーバーホールした事もありますが、原因はよくわかりませんでした。

僕は持ってないけど、近年のハンドミルの進歩に憧れはあります。
シーンによって使い分けられたり、ミルを複数お持ちになるのも楽しみに思えます。

なにぶん私見交じりのコメントなのでご容赦くださいね。

ミズキ
2025/02/02 10:43

昭和からというとざっと35年以上。

長く愛用されてるんですね✨