トップ > カフェテラス > みんな聞いて! > スターバックスの登場以来、アレンジコーヒーの... coffee 2025/01/15 23:53 スターバックスの登場以来、アレンジコーヒーの上に生クリームを載せるのが主流になっています。 超個人的な事を言ってしまえば、生クリームは、それほど好きではありません。勿論必要性、流行り等を考慮すれば、これも必要なのでしょう。正直、あの生クリームがあると、個人的には引いてしまうのは、自分だけでしょうか?生クリーム事態を否定する気は、毛頭ないですが、泡立てた生クリームが、アレンジコーヒーに飾ってあると、すべて同じ様な飲み物に感じてしまうのは、自分だけでしょうか? スターバックスの登場以来、アレンジコーヒーの上に生クリームを載せるのが主流になっています。 超個人的な事を言ってしまえば、生クリームは、それほど好きではありません。勿論必要性、流行り等を考慮すれば、これも必要なのでしょう。正直、あの生クリームがあると、個人的には引いてしまうのは、自分だけでしょうか?生クリーム事態を否定する気は、毛頭ないですが、泡立てた生クリームが、アレンジコーヒーに飾ってあると、すべて同じ様な飲み物に感じてしまうのは、自分だけでしょうか? いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 4件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こたま 2025/01/16 21:32 スタバでホイップ盛り盛りになるのはたいていフラペチーノですが、最近はコーヒーが入ってないものがほとんどなんですよね…。 フルーツやチョコレートがメインで、どちらかと言えばパフェに近いかもしれません。 個人的にはウィンナコーヒーは 好きですが、飲むならメニューにある喫茶店に行きます。 スタバのホイップは甘くないので、むしろコーヒーには合わないかと。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 coffee 2025/01/16 23:45 こたま ご回答ありがとうございます。 考えてる事は同じなんだな!と感じました。 なるほど、最近はコーヒーも入ってないんですね。 そう聞くと、リザーブで飲んでて、良かったなぁ‼って感じますね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆーしー☕️ 2025/01/16 16:26 わたしは、生クリームがあまり好きではないので、お店ではノンホイップか少なめ注文です♪中にホイップ使われた製品は抜いてもらいます。どちらも料金は変わりませんが笑😆 ホイップが乗って、ソースがたらり垂れる姿。ビジュアル抜群なので、見映えはしますよね。ホイップマシマシにしてる方も居ますし、ホイップ好きな方には堪らないと思います♪(v^_^)v好みは人それぞれ面白い世の中ですね♪ 話は変わって、ウインナーコーヒーのホイップのせる理由を知ってから飲んでみたら非常に美味しく感じて、必要性をひしひしと感じコーヒーと合わさるホイップって美味いなって最近気づきました♪(v^_^)v いいね 返信する 他 4 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 coffee 2025/01/16 16:36 ゆーしー☕️ ウィンナコーヒーはそれを目的として注文するものだと、自分は理解しています。 ホイップが、嫌ならウィンナコーヒーを頼むなよ!って言いたくなりますね。 ところで、ウィンナコーヒーにホイッㇷ゚を載せる理由って,何なんですか? 自分は知らないので、ご教示願えませんか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 UCC_R&Dはんざわ 2025/01/16 17:40 ゆーしー☕️ 馬車の運転手が、主人を待つ間に飲むコーヒーの「アインシュペンナー(=一頭立ての馬車という意味)」が由来という話ですね。 寒い屋外で体を温めるためなので、コーヒーが冷めないようにクリームでふたをしたという説がありますよね。 確かにそれを思い出すとおいしさがまた増しますね。体が芯から温まるというか。 徐々にクリームが溶けて混ざりながら味わいが変化していくのも魅力ですね。 今週は寒いので、ちょっと飲みたくなりました。。。 (うまくつくれたらギャラリーに上げますね(笑)) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 coffee 2025/01/16 17:51 UCC_R&Dはんざわ ウィンナコーヒーを混ぜないで飲むというのを聞いたことがありますが、 冷めない為の蓋だったんですね。 知らないからホイッㇷ゚の冷たさとコーヒーの温もりの違いを楽しんでいましたよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆーしー☕️ 2025/01/17 02:39 coffee うんうん、🙂↕️ はんざわさんの説明の通り、蓋ね♪ こちら寒いから笑😆 冷めないための蓋が必須なの〜だからとっても美味しく感じて、チャレンジしてみて良かったなぁ♪って思いました☆ (自己流) coffeeさんもぜひ今の季節外で飲んでみてください♪より美味しく感じられるといいな♪♪ あと、ラーメン屋さんのスープの上に油を入れるのも同じ理由なんですって♪スープが熱々で最後まで食べられるように。と。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆーしー☕️ 2025/01/17 02:41 UCC_R&Dはんざわ こちらだと今寒いので🥶蓋が必須♪ とっても美味しく飲めました。 自分で作ってみましたが、投稿するのを躊躇う(熱いコーヒーにすぐ溶けて…笑) はんざわさんの投稿を楽しみにしてます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 UCC_R&Dはんざわ 2025/01/17 07:18 ゆーしー☕️ 頑張って綺麗に作ります! プレッシャー••笑 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 UCC_R&Dはんざわ 2025/01/16 16:04 こんにちは 確かに生クリームを使ったアレンジコーヒーはいろいろありますね。 個人的には甘いものと一緒に食べたいときは飲み物まで甘くしたくはないので、 私もそういったものを飲むことは少ないですね。 ちなみにこういったアレンジコーヒーを見て、引いてしまうというのは 「そもそも生クリームがお好きではないこと」が一番の原因でしょうか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 coffee 2025/01/16 16:43 UCC_R&Dはんざわ それも一理あります。 一番の理由は、スタバで、リザーブを飲んでると注文が入って、ドリンクを作るわけですが、 その多くがアレンジコーヒーの上にホイッㇷ゚が、これでもかって、言うくらい載せられるんですよ。 正直、お腹いっぱいって,言いたくなるのが引いてしまう訳なのかも知れません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 メェーグミ 2025/01/16 09:53 ウインナコーヒーですか?わたしは、特別感を感じます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 coffee 2025/01/16 13:25 メェーグミ 引くのはフラペチーノとか生クリームが、これでもか?って言うくらい盛ってあるアレンジコーヒーです。 ウインナコーヒーは、それが目的として、注文してるじゃあないですか! わかってもらえると、幸いです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 メェーグミ 2025/01/16 13:42 coffee なるほど。わかります。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スタバでホイップ盛り盛りになるのはたいていフラペチーノですが、最近はコーヒーが入ってないものがほとんどなんですよね…。
フルーツやチョコレートがメインで、どちらかと言えばパフェに近いかもしれません。
個人的にはウィンナコーヒーは
好きですが、飲むならメニューにある喫茶店に行きます。
スタバのホイップは甘くないので、むしろコーヒーには合わないかと。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わたしは、生クリームがあまり好きではないので、お店ではノンホイップか少なめ注文です♪中にホイップ使われた製品は抜いてもらいます。どちらも料金は変わりませんが笑😆
ホイップが乗って、ソースがたらり垂れる姿。ビジュアル抜群なので、見映えはしますよね。ホイップマシマシにしてる方も居ますし、ホイップ好きな方には堪らないと思います♪(v^_^)v好みは人それぞれ面白い世の中ですね♪
話は変わって、ウインナーコーヒーのホイップのせる理由を知ってから飲んでみたら非常に美味しく感じて、必要性をひしひしと感じコーヒーと合わさるホイップって美味いなって最近気づきました♪(v^_^)v
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは
確かに生クリームを使ったアレンジコーヒーはいろいろありますね。
個人的には甘いものと一緒に食べたいときは飲み物まで甘くしたくはないので、
私もそういったものを飲むことは少ないですね。
ちなみにこういったアレンジコーヒーを見て、引いてしまうというのは
「そもそも生クリームがお好きではないこと」が一番の原因でしょうか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ウインナコーヒーですか?わたしは、特別感を感じます。