2025/07/22 10:35
※回答済【コーヒークイズ24_7月22日】
日本初の喫茶店は、可否茶館(かひさかん)というお店だったとされています。このお店ができた場所は東京のある街だったそうですが、それは次のうちのどこでしょうか?
A)上野
B)銀座
C)日本橋
D)品川
※コーヒークイズは私の方で思いついたものを投稿していきます。
※翌日にコメント欄の返信に回答を挙げます。
※景品は一切ありません。
※インターネット等で調べてお答えいただいても問題ありません
11件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示回答です↓
A) 上野
可否茶館は明治21年(1888年)の4月13日に開業したそうで、場所は「下谷西黒門町、御成道警察署の南隣」とのことです。
この黒門町というのは今でいう上野の辺りです。
現在でも記念碑が残っているそうなので、もしも東京観光される方がおりましたら行かれてはと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは、Aですね。
博物館・美術館が多数立地する文化と教養の街。また、現在も鈴本演芸場があるし、谷根千や浅草とも隣接している。下町文化も色濃く残るユニークな街だったと思う。
Bの銀座はカフェーパウリスタが有名ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちょうどコーヒーの授業の本で見ていました。
A)で。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なんとなく、C
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今日は憶測と勘で答えます。Ⓐ!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示A)上野 だと思います
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示日本初の喫茶店はどの時代に開店したのかなー?
明治、大正、、、そのどちらか?
たぶん、その当時の繁華街だと思うから、、、品川ではないような。
今日も勘で、Cの日本橋にします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示B)銀座かな?
銀座には、カフェパウリスタがありますよね。
昔からカフェーが集まってそう。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大人の嗜好の場所だったんでしょうね~
A)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なんとなく、A)な気がします。
どうかな?