トップ > カフェテラス > みんな聞いて! > UCCコーヒーアカデミーが御成門にあった頃、... ヒサミ 2025/03/07 12:48 UCCコーヒーアカデミーが御成門にあった頃、 体験セミナーのお土産でいただいたコーヒーノキに実がつきました!(ちょっと見づらいですが、真ん中にあります) いただいた時には10cmほどだった苗木は、立派に1m超えるほどに育ちました。 UCCコーヒーアカデミーが御成門にあった頃、 体験セミナーのお土産でいただいたコーヒーノキに実がつきました!(ちょっと見づらいですが、真ん中にあります) いただいた時には10cmほどだった苗木は、立派に1m超えるほどに育ちました。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 SORORI 2025/03/07 19:27 ヒサミ おぉ!!すごい。 わたしは神戸のコーヒー博物館でもらった苗木を育てて 8年ほどになりますが、まだヒョロヒョロです^^; 屋内で育ててますが、寒くなると葉先が茶色くなってしまうし。 翌年には青々とした葉っぱが生えてくるんですが、なかなか 実をつけるところまでは行きません。 というか・・ホントに実をつけるのか(TдT) ちなみに人工用土で育ててるので、生育が遅いんだろなと思います。 培養土で育てたいんですが、ショウジョウバエが大発生して困った ことがありますので^^; 羨ましいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みゅー 2025/03/08 13:17 SORORI 私も 苗木をUCCで頂いて育てていますが、背ばかり高くなって(伸びすぎ)下の枝や葉は落ちるし 実もつけなくて…。ヒサミさんを見習って、挫けずに育ててみます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ヒサミ 2025/03/09 22:26 SORORI みゅー SORORIさん うちはホームセンターで売っている培養土を使っているからかもしれないですね。 暖かい季節は玄関先の半日陰に置いたり、寒い時期は窓際でぬくぬくしてもらったり。 育て始めて5年ほど去年初めて花がついて、 あわよくばと思っていたので、実がついてうれしいです。 上手く熟すといいですが。 みゅーさん 去年初めて花が咲いたので、もしかしたら時間が必要なのかもしれません。 実はもう一鉢あるのですが、 そちらは同じように育てたのにうんともすんともしないので、 タイミングの問題なのかもしれません…… いいね 返信する 14件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まさよぼん 2025/04/15 11:42 わあ!かわいいです。 珈琲豆をざらざらと袋から取り出していますが、この一粒がいとおしいですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ヒサミ 2025/04/14 19:51 コーヒーの実、色付いてきました。 先週まで青々として、 本当に赤くなるのかなぁ? と半信半疑でしたが、急に赤くなりました。びっくり! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 サケモク 2025/03/16 22:00 経過報告楽しみにしていま~す!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 UCCスタッフ_まっきー 2025/03/10 15:01 ヒサミ すてきーーー! ヒサミさん宅は良い環境なのですね(.>ω<.) これから赤く熟すのも、収穫の日も楽しみですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ヒサミ 2025/03/10 22:25 UCCスタッフ_まっきー ありがとうございます。 また赤くなったら報告します(''◇'')ゞ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミズキ 2025/03/09 19:22 素晴らしいですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ヒサミ 2025/03/09 22:37 ミズキ ありがとうございます! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かわみ 2025/03/09 13:02 OH!素晴らしい!!!!!!ヒサミさんは緑の手をお持ちなのですね🪴 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ヒサミ 2025/03/09 22:37 かわみ 過去、ミントの鉢植えすら枯らしたことがあったので、緑の指、では決してないと思います。 何とか必死にお世話してきたお返しをちょっといただいてるのかな、と思っています。 また、進展したら投稿しますね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まさよぼん 2025/03/09 11:20 我が家も観葉植物が好きでコーヒーの木も育てています。やはり寒さが苦手のようで葉を痛めながらも、なんとか毎冬越してくれていますが、まだ50センチくらいです。実が付くことなんてあるんかなと思っていますが、家庭で育てているものに実がついたと、いうお話を聞くとうれしくなって、我が家もかも!とお世話しようと楽しくなります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ヒサミ 2025/03/09 22:35 まさよぼん 実は写真に映っていないところで葉が枯れていたりするのですが、 新陳代謝と思ってあまりくよくよと考えないようにしてお世話しています。 観葉植物だと思っていたので、実がつくところまで来てビックリです。 何かの参考になれば幸いです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まさよぼん 2025/03/09 22:49 ヒサミ そうですね植物も新陳代謝しますよね。新しい葉は出てきているのであまり心配はしていませんが、枯れゆく葉っぱはやっぱり悲しいです。なかなかヒョロヒョロで幹が太くなりませんが、1メートルくらいまで期待つつ枯らさずに育ててみようと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あずき5 2025/03/08 07:16 凄いですね。葉っぱも綺麗な緑色でこれからも楽しみです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ヒサミ 2025/03/09 22:32 あずき5 何とか緑の葉っぱを枯らさないように越冬を頑張っています。 また進展あったら投稿します! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たまのり 2025/03/08 04:56 コーヒーは種子だからという話を聞いて なら発芽して実がなるのかしら❓とは思っていました。 頑張って育てておられますね。 実が、見えました。 これからも赤くなるようすお知らせください。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ヒサミ 2025/03/09 22:30 たまのり ありがとうございます。 かつてはミントの鉢すら枯らしたことのある園芸超初心者だったのですが、 必死に調べて何とかやっています。 これからちゃんと赤くなるのか、結果もまた投稿したいと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 イエティ 2025/03/07 22:13 10cmから1mはすごいですね。大切に育てていたのですね。葉っぱがつやつやしています。 我が家には、15年以上居る幸福の木を昨年植え替えをしたら 今年実がついてびっくりしました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ヒサミ 2025/03/09 22:28 イエティ 15年も幸福の木育てていらっしゃるとは!すばらしいですね。 お世話してきた木に花が咲き、実をつけると嬉しいし、 自然の力って本当不思議だな、と思います。 いいね 返信する もっと見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わあ!かわいいです。
珈琲豆をざらざらと袋から取り出していますが、この一粒がいとおしいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コーヒーの実、色付いてきました。
先週まで青々として、
本当に赤くなるのかなぁ?
と半信半疑でしたが、急に赤くなりました。びっくり!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示経過報告楽しみにしていま~す!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すてきーーー!
ヒサミさん宅は良い環境なのですね(.>ω<.)
これから赤く熟すのも、収穫の日も楽しみですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素晴らしいですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示OH!素晴らしい!!!!!!ヒサミさんは緑の手をお持ちなのですね🪴
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家も観葉植物が好きでコーヒーの木も育てています。やはり寒さが苦手のようで葉を痛めながらも、なんとか毎冬越してくれていますが、まだ50センチくらいです。実が付くことなんてあるんかなと思っていますが、家庭で育てているものに実がついたと、いうお話を聞くとうれしくなって、我が家もかも!とお世話しようと楽しくなります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄いですね。葉っぱも綺麗な緑色でこれからも楽しみです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コーヒーは種子だからという話を聞いて
なら発芽して実がなるのかしら❓とは思っていました。
頑張って育てておられますね。
実が、見えました。
これからも赤くなるようすお知らせください。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示10cmから1mはすごいですね。大切に育てていたのですね。葉っぱがつやつやしています。
我が家には、15年以上居る幸福の木を昨年植え替えをしたら
今年実がついてびっくりしました。