ミュートした投稿です。
お役に立ててうれしいです。 私も、なんで「無花果」というのかなーとは思っていました。 花が、いつも食べているところにあるとは! リップ 素敵な色でしょうね~
不思議ですねー、実の中にお花があるなんて。 お花が無いように見えるから「無花果」という字なのでしょうね? また、たまのりさんのおかげで知識が1つ増えました。 あ、2つ増えました笑 1つはこのイチジクのお話です。 もう1つは「ダークフィグ」という色の💄口紅があるのですが ダークの意味はわかりましたが
中と仏で、多分あれのことかなぁーと思って UCCさんのサイトで確認しました。 「高」にします🥰
ありがとうございます 皆さんの勉強になっていると何よりです! 週末は出題お休みしますので、次の問題はゆっくりとお考えください
聞こえましたか🤭 この裏ではドタバタしてます〜
ですです、草むしりで破棄する花🤭笑笑 お家で愛でてたら、アカツメクサって、、めっっっちゃアブラム付くんです😱 レッドクローブ?だっけ?女性に嬉しい効果があるとかでサプリメント売られてるけど。きっと抽出されてそう🤭
大好きなUCCと えすびーのこらぼうれしい😃
回答です↓ B) ゲイシャ アラビカ、カネフォラ、リベリカはコーヒーの種の分類になります。 ゲイシャはアラビカ種の中の栽培品種の分類になります。 正解されている方も多く、コーヒーをよく知っているなぁと感心しました。 ちなみに汎用的に使われる”ロブスタ”は、カネフォラ種の中の品種の分類になり
ちゃうちゃう! ただ、調べたのを ラレツしているだけの人でーす。 本当の博士は 学会に講演するくらいの 本物の知識があります🎵 私のは、毎日見たものを ただ書いてるだけよ❤️ 書くことで 楽しみが得られています。 きょうも、2このはなを 探してきました。 ついでに、廃線跡をみてきました。
たまのりさんはUCCの植物博士ですね(^^♪