ミュートした投稿です。
12月29日、本日、カリタのウェーブドリッパーが我が家に届いた。 さっそく、明日の一杯に、このドリッパーを使おうと思う! 行きつけのお店が尽く、この器具を擁してコーヒーを抽出している。何故なのか、自分で追求しながら、コーヒーを抽出してゆきたい! そして、明日の12月30日に、焙煎をして置きたい。 コ
12月20日に職人の珈琲「深いコクのスペシャルブレンド300g(粉)」を受け取りまして、やっと昨日開封しいただきました。 職人の珈琲のニューラインアップなんですね。 ゴールドスペシャル「コクのブレンド」に負けない私の好みでした。 ちなみに最近はHARIO(ハリオ)ドリッパーMUGEN にペーパーフィ
なんか返信ラリーになってしまってすみません💦 コメントありがとうございます! 以前の投稿で私もマイポットを紹介したことがあるのですが、 もしかするとドリッパーより付き合いが長くなるものかもしれないですね。 手軽に入手できるものから始めるのも良いし、 相談にのってくれるところで、じっくり選ぶのも楽し
当選品の職人の珈琲を開封👏 ドリッパーを替えたせいもあるでしょうが、確かにコクが…。 BASE BREADはカレー。 甘いテイストが多い中で、唯一の惣菜系かも?
ボンマック製ドリッパーに興味 大です!
bonmacの陶器ドリッパー、わたしも愛用していますよ(^^) CD-1B(1穴)ですが、抽出が遅くてイライラする時もあります 笑
テストルーム当選♪
テストルーム当選♪ 92℃3投式160ccの直球レシピ。bonmacの台形陶器ドリッパーはもっと脚光を浴びても良いと思うんだけどなぁ、、。
カップ×2 ミル、ドリッパーのセットですね ドリッパーは金属メッシュなので別途ペーパーフィルターは要らないです 冬もしますが、タープ1枚張りなので氷点下になると流石にしんどいです…
テストルーム 深いコクのスペシャルブレンド
テストルーム 深いコクのスペシャルブレンド テストルームに当選しました('jjj')/本音レビュー用に真面目に計って淹れました。V60ドリッパー、粉20g、蒸らし30秒、抽出2分です。300cc。パッケージの⭐️通りのバランスでした。苦味の奥に少し甘みもありますね。ミルクを少し足しても合いそうです。
外出先での器具って悩みますよね。 私はなぜか年間ホテルに30~泊はしているので、、長期滞在となった時用の抽出器具はいろいろ考えます(笑 結論として百円ショップのプラの計量カップ(500mL)をサーバーとして愛用しています。ガラスは割れるので持ち運びが怖いのと、最悪現地調達可能なので。 ドリッパーはV