ミュートした投稿です。
キャラメルドルチェ試飲
キャラメルドルチェ試飲 待ちきれず、土曜日の朝にキャラメルドルチェを初めて飲んでみる事に。珈琲は30gを計量し普段通り珈琲メーカーで淹れました。 味は想像と違って朝向きでは無かったかも。次は手で淹れてみようかなと思います。秋を感じる色味のパッケージ&マグカップで、今年の短そうな秋を満喫したいと思います。
ゆったりとした気持ちで。
ゆったりとした気持ちで。 今日も美味しい一杯をいただきました。ふと、「職人の珈琲」のパッケージを見ると、こんもりと膨らんだドリップコーヒーの写真が!自分でもお湯を細ーくして注いだりと工夫をしましたがうまくいきません。。いろいろ調べていると「ゆったりとした気持ちで淹れましょう」とアドバイスが。パッケージを開ける際も豪快に縦割り
ドーナッツと珈琲
ドーナッツと珈琲 朝食後の「べつばら」。 ドーナツは普段あまり食べないんですが、とうふドーナツというのが珍しかったので購入。やさしい甘さでビターなコーヒーとマッチしておいしかったです。 それにしても土曜の朝なのに、どんより曇天。いつもは陽の光が差し込むリビングですが、暗すぎて写真撮るのもひと苦労で
アーモンド効果、私も好きです😊 味わいが珈琲にピッタリですよね♪♪
おやつタイム
おやつタイム どんぐりのモナカの皮の中には、コーヒーチョコレート入り。 コーヒーにピッタリなオヤツでした╰(*´︶`*)╯
珈琲を淹れる醍醐味を楽しみたい方には物足りないかもですね♪
金曜の朝食
金曜の朝食 金曜の朝食です。トースト2枚にシュレッドチーズ、トースト後にアガベシロップを追加。 トースト焦がさず、シュレッドチーズをイイ感じにトロトロにするのって、なかなか難しいですね。アガベシロップ、甘いのに低GI食品でオススメです。 近々、変わり映えしないコーヒーライフにチョコっと変化を
MAGAZINEの4コマ漫画、公開しましたー! ブランド担当者のコメントも掲載しています。 ラボメンには「職人の珈琲」ファンも多いと思いますので、楽しみ方の参考になればと思います~ ↓(.>ω<.)↓ https://mystyle.ucc.co.jp/magazine/a_2970
秋のスイーツタイムですね。 珈琲はしあわせをもたらしてくれますね。
有機珈琲、とてもきになっていました。 やっぱりおいしいんですね。 ちょっとチェックしてみま~す♪