ミュートした投稿です。
美味しいですよねー!美酢長年飲んでますが、今回うめは初めて飲んでる1本目♪ミルクと混ぜると杏仁味にハマって コーヒーとわるのかなりお勧めします🤭ニヤリ
ミルク好きのラテ
ミルク好きのラテ ローソンでコーヒーを物色していたら見かけたので即購入しました。 なんか見たことあるなと思ったら前のはミルク好きの「バニラ」ラテでした。 むしろこっちが元々あって気づかなかっただけなんでしょうかね?
よろしくお願いします🙇♂️ 幼少期からのコーヒー好きとは素晴らしいですね✨
状態も全然良さそうですし、使い続けると愛着も湧きますよね。 我が家にも実家から(勝手に)貰い受けたフレンチプレスがあり、コーヒーに紅茶にミルクフォーマーにと多用しております笑
以前何度も訪れた喫茶店🏠が昨年閉店していたことを、昨日ようやく知りました。 少し距離が遠いこともあり、1年以上行けなかったけれど、 閉店がわかっていたらその前にどうしても行きたかったです😢 そのお店はコーヒー☕も紅茶もケーキ🍰もおいしく、 大人が多く集まる店内はとても静かな落ち着ける場所でした。
B)2つ かな? うちのコーヒーの木も実をつけてくれないかな~。
皆さま、はじめまして! 初めて投稿いたします。Youcarryと申します。 私にとってコーヒーは、まさに日常の「軸」。 朝はコーヒーを淹れることから始まります。 ハンドドリップで、豆の個性を引き出す時間は格別。豊かな香りを立ち上らせるマキネッタで濃いめを選ぶことも。 朝の一杯から始まり、休憩時に
コーヒーの木の力、ありますよね💪 お迎えするのに最適の頃を待ちたいと思います☕
大学病院の眼科受診に付き添い、先ほど帰宅 お家を出たのが8時過ぎなので約4時間、それでも、いつもより早いです💦 こんな時には、キリッとスッキリしたアイスコーヒーが一段とおいしいです🧊
回答です↓ A) ブルーボトル コルシツキ―が開いた店の名前は”青い瓶”という店だそうです。 これを由来としてブルーボトルコーヒーが名づけられたとのこと。 回答者の方のコメントの中にもありましたが 各ショップそれぞれ名前に由来や意味が込められていますので 興味があれば皆さん調べてみると、勉強に