ミュートした投稿です。
コーヒーのことがわからないので 【コーヒー1年目の教科書】の漫画を読んでいるところです。 そこにアイスコーヒーと炭酸とレモンで作るドリンクが紹介されていました。 UCC様のHPでも コーヒートニックのレシピが載っていましたよ。 https://media.drip-pod.jp/wp/769 で
uccって描いたら…キチャナクなった🤭笑笑
uccって描いたら…キチャナクなった🤭笑笑 初めてチョコレートシロップで描きました今までは、インスタントコーヒーを少量溶いたもの。チョコレートシロップなので、、飲むとモカっぽくて美味しかったです♪♪ あー、って思ってuccの文字を追加したら…割り箸で描いていたから、向きを間違えて太い面で😱ぶにゃっとしちゃいました。残念
自家製ドリップバッグ🇭🇳ホンジュラス
自家製ドリップバッグ🇭🇳ホンジュラス 🇭🇳ホンジュラスSHGで作った自家製ドリップバッグを淹れてみました😆ドリップバッグは注ぎ口が狭いので、90°回転させて注ぐとしっかり抽出出来ますほどよい苦味とコク、果実味もあり美味しいです😍インスタはこちら💁@early_bird_kashiwazaki#コーヒー#自家焙煎#ドリップバッグ#ドリップ
多分そんな日ではなく普通に総務部門の企画イベントみたいでした💦
50年以上前のハリオ製コーヒーミルです。 長年ドリップバックコーヒーを飲んでいましたが、昨年定年退職して時間に余裕が出来たので、ペーパードリップを楽しむようになりました。そしてUCCさんやバリスタさんなどのYouTubeを観ては、コーヒーそしてドリップの奥深さを知り、あれやこれやと変化させつつドリッ
ひょっとして京都のコーヒーホリックですかね? 私も毎年散歩がてらお店を周ってます 素敵なイベントですよね
本社で配っておりました
本社で配っておりました 今日は何故か分かりませんが、本社でミルクコーヒーを社員に配るイベントをしておりいただいてきました この缶コーヒーはいつ飲んでも「懐かしい」を感じるとともに、「あれ?でもこんな味だったっけ?」ともなりますね。。
コーヒートニック❓
コーヒートニック❓ 私、コーヒーについてよく分からないんです。 たくさんありすぎて🤭 皆さんの投稿を見て、いろいろ詳しそうで、びっくりしています❣️ UCCさんのコーヒートニックが気になりました🍹 お酒意外にも使えそうだなぁ。
業務用珈琲のユニカフェから先日株主優待が届きました。 UCCと関係あるの?って話ですが、ユニカフェの50%超の大株主はUCCです。 さらにUCCの次期社長は現ユニカフェの社長なんですよね。 他にもコーヒー会社同士で資本関係がありますが、 豆の仕入れって共同なんですかね? (社員の方はコメントできな
まだまだ東北は冬なので温かいUCCでぬくぬくしたいです