ミュートした投稿です。
※回答済【コーヒークイズ29_7月29日】 17世紀ウィーンではコルシツキ―という人物が初めてのコーヒー店を開業しています。このお店の名前は現在あるコーヒーショップの名前の由来となっているそうですが、それは以下のうちどこでしょうか。 A)ブルーボトル B)タリーズ C)スターバックス D)ドトール
エスプレッソトニック、おいしいですよね。 コーヒーのソーダ割が好きなので、 エスプレッソトニックがメニューにあれば、 私は冬でも頼む派です(.>ω<.) そう炭酸飲料好きというわけでもないので… コーヒーのなせるワザかなと思っています。
コメントありがとうございます。 まだまだキレイなラテアートとは程遠いのですが出来るだけ毎日やるを目標にしてますので温かい目で見ていただければ幸いです(*´∀`*) 僕がコーヒーにハマり始めたのはまだ1年ほどでして、そこから自宅にいろんなコーヒーツールを集め始めて、気づいたら焙煎までやってました
涼しいの羨ましいですね💦 北海道らしいです👍 こちらは37度予報… 毎朝アイスコーヒーだスタートです。 最近はホット飲んでないなぁ… こちらだとエアコンは全部屋にないと倒れちゃいますよ😅 電気代も今月はいくらになるのやら💦
同じくまちゃんいるんですね😍 毎日コーヒーで作っています😊 何かいい色があったら教えて下さいね😉
アロエとコーヒー
アロエとコーヒー 多肉植物のアロエは高さ5cm~20メートルまで300種類あるのだそうです。 冬に赤い花がさくと聞きますがテレビでしか見たことがないです。 差し芽で、簡単に増やすことができます。このやり方が、他と違う。 まず余分な葉っぱを落として1週間くらい陰干しにするのですって。なぜ?
甘酸っぱいけれど、風味はそれほどクセの強くないヤクルトなので、 コーヒーに酸味が加わり爽やかになった味わいです。 ファミレスで、ある飲物とコーヒーを合わせてみたら 「だめだ、、、💦」と思う飲料もありました。(責任持って最後まで飲み切りました) 想像と実際は違うので、とにかく冒険してみないとわからな
よく耳にするコーヒーの評価で「苦味」は聞いたことが無いのですが…。Ⓓですか?
コーヒーの木、葉っぱの艶がいいからとても元気そうですね😊
和風パフェ美味しそう😋 彩りもきれいで、コーヒーも冷えてるのが伝わりますね😍 朝顔の絵柄も綺麗😉