ミュートした投稿です。
おいしそう。。 ホットサンドメーカー、昔実家にありましたが、意外とバリエーションが作れなくて。 飽きて使わなくなったりしましたね。 ヤ〇ザキさんのラ〇チパックを使って、2種類くらい味の違うもの(ex.たまごとツナ) をぎゅうぎゅうに詰めて焼いてオリジナルサンドを食べるという、 いかにも男子高校生
馬車の運転手が、主人を待つ間に飲むコーヒーの「アインシュペンナー(=一頭立ての馬車という意味)」が由来という話ですね。 寒い屋外で体を温めるためなので、コーヒーが冷めないようにクリームでふたをしたという説がありますよね。 確かにそれを思い出すとおいしさがまた増しますね。体が芯から温まるというか。
こんにちは 確かに生クリームを使ったアレンジコーヒーはいろいろありますね。 個人的には甘いものと一緒に食べたいときは飲み物まで甘くしたくはないので、 私もそういったものを飲むことは少ないですね。 ちなみにこういったアレンジコーヒーを見て、引いてしまうというのは 「そもそも生クリームがお好きでは
こんにちは。 素敵なお写真ありがとうございます。 最近はカップを見るだけで、 どなたの投稿かわかるようになってきました。 あと、投稿拝見させていただいて コーヒーの途中味変はいいアイデアかも知れないなぁと感心しました。
家庭での楽しみ方としては厳密でなくてもよいのではと思う一方、 店舗などでの提供時には、プロとしてお客様に正確な情報を伝えることが求められるという点には、全く同感です。 ご意見を参考に、今後の説明や注釈の入れ方を工夫していきたいと思います。 貴重なご指摘、ありがとうございます。
一時期ハマっていた、なんちゃってホットサンド🥪 わたしの中で再ブームがやってきました☕️ (ホットサンドメーカー憧れているのですが、なかなか購入までには至らず、食パンを焼いて🍞♪好きなものをたくさん詰めて!のお手製です😂) コーヒーは、こちらもわたしの中でブーム中の職人の珈琲スペシャルブレンド🟢パ
師匠のUCC愛…❤️ 私も主人のおばあちゃんの代からブレンド117愛しているので 負けませんよ〜!!(全然負けてる(笑)
飛行機は、そうですねぇ。 あまり落ち着いてコーヒー飲めないので、やっぱり新幹線の方が好きですね
キリマンジァロブレンド。
キリマンジァロブレンド。 珈琲探究キリマンジァロブレンド。「キリマンジャロ」じゃないのが密かに気になるww酸味が特徴的な産地でもあるし、昨日のブルーマウンテンに比べれば個性的。昔から好きなテイストです😊
なままめ ••••本当ですね。 素敵な言葉に感じます笑