ミュートした投稿です。
上下動で攪拌させることでコーヒーの成分がより多く抽出されるので 少し濃いめに淹れることはできていると思います。 ただおっしゃる通り抽出され過ぎて雑味も出やすくなる、 微粉が混ざりやすくなるといったことも起こりますので、 上下動の回数や時間、スピードなどはご記載の通り”適度な”範囲に収めることは重要
来月の更新カレンダーもトップページでご案内する予定なので、活用してください😆✨
コメントありがとうございます。 ほぼ↓のいれ方で https://mystyle.ucc.co.jp/magazine/a_418/ 最後が金属フィルターではなく紙フィルター といういれ方です。 理屈は分かりませんが、これでもコーヒーオイルも浮かんでますし、味もカフェプレスに近い気がしてます。 (
個包装ドリッパー以外、初めてからずっとプレスで淹れてます。 カップに微分って、、粉で入れてるから残るのだと思ってました。 ちょうどuccの記事をみてて、フレンチプレスの醍醐味なのかな?って思いました https://mystyle.ucc.co.jp/magazine/a_418/
コーヒープレス。 金網フィルターを上下させるのは、邪道でしょうか? 金網フィルターを適度なスピードで押し下げ、より苦味のあるコーヒーが出来る♪って思いこんで、 3日に一度くらいのペースで、何度か上下させたコーヒーを飲んでます。 もしかして、雑味しか無い、美味しさ激減しか無いコーヒーでしか無いのだ
ステッカーに投票しました♪ バッジだと、UCCラボ内でしか使えませんが、 ステッカーだと、身の回り品に貼れて 良いと思いました。
UCCゴールドスペシャルリッチブレンドを淹れてみた😆
UCCゴールドスペシャルリッチブレンドを淹れてみた😆 UCCゴールドスペシャルリッチブレンド(🇧🇷ブラジル、🇻🇳ベトナム他)を淹れてみました😆ほどよい苦味とコク、定番の味わいで美味しいです😋インスタはこちら💁@early_bird_coffee_kashiwazaki#自家焙煎#コーヒー#ハンドドリップ#ハンドドリップコーヒー#コーヒーのある暮らし#柏
こんにちは。 文章の書き方、確かに難しいと感じる時がありますね😅 でもコーヒーギャラリーの投稿は、覗いていると、写真だけでもストーリーやメッセージが伝わる時もありますので、たまに疲れた時はテキスト無し投稿とかも良いかも知れないなと、思いました たまにやってみようかな(笑)
器具たちの角度もポイントです✨笑
可愛いですよね☕ 仕事中ずっと見ちゃいます😆