ミュートした投稿です。
職人の珈琲
職人の珈琲 便利なワンドリップでコーヒーをささっと淹れて、おやつを食べて仕事へ向かいます!年末に向けてタスクが多くなってきました…そんな時こそほっと一息のコーヒータイムを大事にしたいなと思った今日この頃。
購入ー☕️
購入ー☕️ いただいた職人の珈琲(クラシックブレンド)がとても美味しかったので、違うブレンドを買いました☕️ こちらも楽しみです😆
お月様と☕を。
お月様と☕を。 冬の空気の澄んだ夜は、月がきれいです。半月を眺めながら、職人の珈琲スペシャルブレンド。寒くなればなるほど、コーヒーがおいしいですー💖 あっ!半月じゃなかった❗ヤマザキのアーモンドスペシャルでした💦これ、好きなんですー✨
宝塚みやげで一杯
宝塚みやげで一杯 宝塚みやげを「おやつ」に。 宝塚といえば、宝塚歌劇と手塚治虫です。大劇場の近くに〈手塚治虫記念館〉があるので観てきました。手塚治虫が愛用した品々のほか、貴重な原稿もあり、かなり見ごたえのある展示内容でした。お近くに行かれた際は、足を運ばれることをオススメします。 おみやげのミニゴ
すっかり、職人の珈琲にハマってしまいました笑
これは・・・職人の珈琲のベッドじゃないですかーーーー! ブランド担当が見たら泣いて喜ぶやつ・・・ 感謝しかないですね。ありがとうございます。 (.>ω<.)
お揃いのマグ☕️
お揃いのマグ☕️ 一緒に飲めないことも多いですが、2人でコーヒータイム幸せです☕️
朝ごパンです。 黒いコッペパンにベリーのWクリーム入り あ!黒いじゃん♪って思って買ったのは、ここだけの話🤫笑 予想以上に美味しいパンと朝コーヒーになりました
コーヒーと焼き芋🍠
コーヒーと焼き芋🍠 職人の珈琲に焼き芋をあわせました✨焼き芋は昨日スーパーで買っていましたが、お腹いっぱいで食べれず冷蔵庫にいれていたものを🍠 意外に合いました💜
私も保温マグカップで
私も保温マグカップで ララママさんの保温マグカップと色違いなので思わず投稿しました😊 容量は300mlで少しお湯を減らしましたが、250ml以上使ったので、私も蒸らし40秒でじっくり淹れました。父が職人の珈琲で苦味が好きなのは大きめマグカップを使っているので苦味を感じたいからかもしれません。