ミュートした投稿です。
軽度の難聴・通風・尿路結石・糖尿予備軍・肥満・物忘れと怠惰な暮らしぶりが影響してか?色々と不都合な状態に囲まれながら暮らしています。 これらの症状とコーヒーの関わり・関係性について、IT系ニュースサイト【Gigazine】で関連する記事を探してみました。 「コーヒーには「難聴」のリスクがあることが
クールなコーヒーの印象と違って、カップのイラストとメッセージが、ほのぼのしてますね。
自家製ドリップバッグ🇮🇳インドモンスーン
自家製ドリップバッグ🇮🇳インドモンスーン 自家製ドリップバッグ🇮🇳インドモンスーンを淹れてみました😆焙煎したばかりなので、ドリップバッグなのに1投目で粉が膨らみました😍スパイスの様な風味とチョコレートの様なコク😋全ての投稿はこちら💁https://www.instagram.com/early_bird_coffee_kashiwazaki
コーヒーミル
コーヒーミル 自宅にはいくつかのミルがあるんですが。これは祖父が制作したもの。ちゃんと挽き目の調節もできるのです! この頃は豆で買うのは、たまにになってしまいましたが。 珈琲豆を挽いている時間って癒しのひとときですね☕
今日のお好みは・・・
今日のお好みは・・・ 一人当たり目安コーヒー量10~12g、お湯の量140~160mlをコーヒー量を多くして濃厚で飲んで今日の美味しさを感じます。!(^^)!
ひよこ久しぶりにコーヒーと一緒に食べたくなりました。!(^^)!
コーヒーとサブレー
コーヒーとサブレー サクサクサブレーとコーヒーに牛乳足して少し早めのおやつタイムでした😀
毎日暖かくてアイスコーヒーが美味しい季節になりました! 早く飲んでみたいです。
ユーハイム
ユーハイム ユーハイムのプラリネのバウムクーヘンしっとり食感 コーヒーはゴールドスペシャル リッチブレンドです。 そろそろアイスコーヒーにしたくなる気温ですね。
コメントありがとうございます。 違いが分かるオンナには程遠いです😆