ミュートした投稿です。
自家焙煎🇪🇹エチオピア モカ イルガチェフェ
自家焙煎🇪🇹エチオピア モカ イルガチェフェ 朝のコーヒータイム☕️自家焙煎した🇪🇹エチオピア モカ イルガチェフェを淹れてみました😆シティロースト位の焙煎にしたので、ほどよい苦味と果実味があります😋
今日のおやつは、プリンの上にスフレが乗ったもの ジムでの消費カロリーを、楽々オーバー でも、おいしい 珈琲はカルディの炭焼珈琲モカブレンドを、急冷式で淹れた。 私は最近まで、モカ、自分では選ばなかったのだけど、挑戦している。 変なクセで、苦手なものを何回か試してみたくなる。 その内、苦手なものも得
自家焙煎🇬🇹グアテマラSHBと🇪🇹エチオピア モカ イルガチェフェをブレンド
自家焙煎🇬🇹グアテマラSHBと🇪🇹エチオピア モカ イルガチェフェをブレンド 朝のコーヒータイム☕️自家焙煎🇬🇹グアテマラSHBと🇪🇹エチオピア モカ イルガチェフェをブレンドして淹れてみました😆グアテマラのコクと苦味、エチオピアの果実味😍
このシリーズ、美味しいですね✨ 私もアーモンドスペシャルが好きです💕 たぶん投稿していた記憶があります😊 そういえば、いちごスペシャルは、 どちらのお店にもあるけれど モカは無いことが多いかも!
なんとなくモカ港のイメージから紅海辺りと接している国かと思ってましたが、内陸国なんですね。 改めて地図を見返すと、ちょっと手を伸ばすと海岸線と繋がるのに…ジブチとエリトリアに遮られてる。歴史的には海と接していた時代もあったとか? いろんな興味に惹かれる投稿をありがとうございます。
この3種類を自宅焙煎をしたよ。 100gづつだけどね。 今夜の1時過ぎにモカをフラワードリッパーで、アバカのペーパーフィルターを使って 真夜中の一杯を楽しんだよ❣
今日は焙煎日‼️ 焼くのは、ザンビア、ラオス、モカ! 暑いけど、幸いカフェプロ101は、熱を発しないし、エアコンの効いた部屋で、コーヒーの香りに、 包まれます。 これほどの快楽、どこにあるだろうか?
残りものブレンド、 今なにをブレンドしたか?思い出そうとしたけど、 モカしか、思い出せない情けなさ! 新しいカップのデビューが、残りものブレンドに なろうとは....
回答です↓ B)モカ コーヒーの銘柄は、品種や生産国、生産地域、農園などによって決まってきます ①のグループは、それぞれジャマイカ、タンザニアの特定の生産地域(山)を示す呼称 ③は生産された国名を示す呼称です ②のサントスは、ブラジルサントス港から出荷されたコーヒーを示す名称ですので、この枠に入