ミュートした投稿です。
\(^o^)/嬉しいです! これまで粉を使っていた父が、ある時からワンドリップがいつも同じ量で測らないで良いと言って買うようになりました。 ゴールドスペシャルの中の紙はいまだに職人の珈琲入れに使っています。
甘酒のチェイサーに新しい職人の珈琲🟡を。 腸活のために毎朝甘酒を飲みはじめたのですが、甘すぎて飽きてしまい、隣に置いといたビターな味わいの職人の珈琲🟡をひとくちゴクリ。 あれ?アレレレ! 一気に口の中の甘すぎる感じがなくなり、美味しい🤤 交互に延々と飲めそうな勢いです! 甘酒とコーヒーでツートンでき
楽しみ時間
楽しみ時間 夕食前のおやつタイム、至福な時✨コーヒーは職人の珈琲クラシックブレンド☕️
職人の珈琲クラシックブレンド
職人の珈琲クラシックブレンド 職人の珈琲 金色のクラシックブレンド久しぶりにガツンとした苦みのある味カフェオレにしたら、ナッツにあいました。焙煎同士だからかな飲んだのは昨日です。
緑より苦めでした
緑より苦めでした 普段は緑の職人の珈琲ですが、こちらの味わいは、それに比べるとやはり苦め。パッケージにある表記(苦味☆)が1個違うと、味ってこんなに違うのか~、と思いました。ミルク、牛乳と合いそうでした。
こんにちは。 ご褒美おやつとても美味しそうです。職人の珈琲とも良く合いそうですね。
職人の珈琲を牛乳で割りました。
職人の珈琲を牛乳で割りました。 職人の珈琲クラシックブレンド140mlを牛乳で割りました。しっかり苦みと香りが感じられて美味しかったです。
久しぶりの日常が贅沢に感じる
久しぶりの日常が贅沢に感じる お久しぶりの投稿です。というのも親が入院したりでバタバタしまして、久しぶりに皆さんの投稿を見たり、自分の珈琲タイムを楽しむ時間を持つ事が出来ました。 ちょうど家に職人の珈琲クラシックブレンドが届いていたのが、サプライズでめちゃくちゃ嬉しい。。久しぶりに登場したカップ&ソーサーも喜んでいる事
職人の珈琲、パッケージカラーは変わっていないのですが デザインが少し変わっているのでもしかするとその影響もありそうでしょうか…(/_;) はやく出会えますように・・!!
ずっと愛飲している「職人の珈琲」が店頭から消えて、いろんなお店をめぐっているのですが見つかりません。。 もしやリニューアルされて前のパッケージのものはなくなり次第終了でしょうか…(´;ω;`) 仕方がないので別の珈琲を買ってみたのですが、美味しくない。。 早く新パッケージのものが売られるといいなぁと