ミュートした投稿です。
今年値上げされるものの一覧を年始に見ましたが、コーヒーとチョコレートに関して天井知らずといった感じでした。 一杯を大切に淹れて味わって飲もうと思います。
とても良い曲ですね。CMを見て歌を知ったのでコーヒーを飲む時にBGMとしてよく流してました。 このスレッドがなければ今だ知らなかったです。 無知で申し訳有りません。 機会があれば原曲聞いてみたいと思います。 ご冥福お祈りいたします。
ミカドコーヒーは初めて飲んだんですけど、他のブレンドも試してみたくなりました!
今月の振り返りレポート📝 ~2025年2月~
今月の振り返りレポート📝 ~2025年2月~ こんにちは!UCCスタッフ_かねちゃんです!明日からいよいよ3月ですね🌸2月のUCCラボでは様々な企画を行いましたが、みんな覚えていますか?🥰せっかくなので1つ1つ振り返りたいと思います👏■テストルーム「おいしいカフェインレスコーヒー コク深め(ワンドリップ)」お試し品の体験募集は1月に実施しました
🇬🇹グアテマラSHB
🇬🇹グアテマラSHB 朝のコーヒータイム☕️自家焙煎した🇬🇹グアテマラSHBを淹れてみました😆ほどよい苦味とコクと果実味で美味しいです😋インスタはこちら💁@early_bird_coffee_kashiwazaki#自家焙煎#コーヒー#ハンドドリップ#ハンドドリップコーヒー#コーヒーのある暮らし#柏崎#柏崎市#kashi
おもしろい話をありがとうございます。 感じやすい、想像しがち、というのは 思い込みということでしょうか。 「思い込み」と捉えていいと思います。この時の実験では、全く同じコーヒーを飲んでもらっても、「違うもの」と思えるほど変わって感じられました。 例えば「手に持って重いと感じる」→「無意識に「これ
大変な状況に取り囲まれてますね。 2050年問題もしかり、それに対する支援も行う中で企業努力だけでは立ち行かない状況なのでしょう。 私達も一消費者として、コーヒー文化をどうやって次世代に繋げてゆくお手伝いが出来るか? 考えてゆかねばならないのかも??
UCC上島珈琲、家庭用コーヒーを5月に再値上げ 生豆相場が過去最高 https://news.yahoo.co.jp/articles/ed437767fe80a756aef9602e0053b42ecb32fd93 https://www.ucc.co.jp/company/news/2025
僕もコーヒーサミットで試飲をして、ミカドコーヒーはいいブレンドをリーズナブルに出してるな〜って思いました! 美味しいですよね!!
Killing Me Softly with His Song、名曲ですよね🎵 大好きな曲の一つです。 ロバータ・フラックで超有名ですが、 越智順子さんという日本のゴスペル・ジャズ・シンガーがカバーしていたのが私にとっては思い出です。 当時、私はまだお酒を飲めない年齢で、お金もそんなになかったので