ミュートした投稿です。
ペーパーの下部を切って、じょうごの代わりにしてみては❓ 洗う手間は、無くなると思うのですが… 持ってないから、勝手な事申し上げ、すみません。
追伸 ヨドバシドットコムならば、1個でも送料無料ですよ。 参考までに!
エアロプレスは楽しくてすっきり美味しく淹れられるので大好きです。 大会はルールも雰囲気も自由度が高い感じがいいですね♪
じょうごではなくて、ドリップポットもしくは薬缶に急須スキッターを取り付けてみてはいかがでしょうか❓お湯が細く注げるので、DEEP27でも、思い通りに注湯できるのではないかと! 2つで300円はしないので、お試しになられては如何ですか⁇ you Tubeでも動画が上がっているので、検討してみては❓
より甘くナッティーに
より甘くナッティーに ゴスペプレミアムのナッツビートです。エアロプレス抽出でかなり好みの味になりました♪ インバートで粉13.5g注湯85℃230cc
自家焙煎した🇪🇹エチオピアモカイルガチェフェ😆
自家焙煎した🇪🇹エチオピアモカイルガチェフェ😆 朝のコーヒータイム☕️自家焙煎した🇪🇹エチオピアモカイルガチェフェを淹れてみました😆ほのかな苦味と爽やかな果実味で美味しいです😋全ての投稿はこちら💁@early_bird_coffee_kashiwazaki#自家焙煎#コーヒー#ハンドドリップ#ハンドドリップコーヒー#コーヒーのある暮らし#柏崎#柏
抽出方法を色々と変えてみるのも楽しいですねー。 はい、右にあるのはリンス用のアシストツールです。特にウェーブフィルター用は重宝しています。
いいですねー!うちで使っているカップの作家さんも出展するので行けるのが羨ましいです。
フルーティ&フラワー
フルーティ&フラワー オンラインイベントで飲み比べをしたゴスペプレミアムのフルーティウェーブを、フラワードリッパーで。センタープア寄りの注ぎで、フィルターにしっかり壁を作りながら短時間でスッキリさせました。
コメントありがとうございます(.>ω<.)♡ TORCHさんの「DONUT COFFEE DRIPPER」です。 よくあるドリッパーのような縦の溝が無く、 下の方に段差がある構造になっていて、 公式サイトでは深めに焙煎したタイプのコーヒー向けとされています。 昨日の私が淹れたのは「