ミュートした投稿です。
わかっていただきうれしいです。 珈琲を楽しむ時間というのは、そのものだけを味わうこともあるのでしょうが いろんなものと寄り合って、複雑な味を楽しむ喜びもありますよね。 おでんにコーヒーは、ありでしょうか? それとも、そんなの邪道だからよして~~って? 人それぞれ シーンそれぞれです。 私は、
珈琲豆柄の敷物が自分が持っているのと同じです😉
珈琲と会議
珈琲と会議 今日は月イチで行われる地元の とある定例会議に参加してきました。そこではとりあえず珈琲を飲みながら~でスタートするのが恒例となっています。会議に参加するメンバーのほとんどがシニア世代のご婦人方で、積極的に珈琲を淹れてくれます。今日いただいた珈琲は、半年前にイベントで使用した珈琲粉の残り。地元焙煎所で
くまのキットカット。
くまのキットカット。 可愛いくまを頂いたので小休止🐻換気中で部屋が寒かったので、コーヒーの湯気がくっきり見えました☕
絵手紙素敵です。 敷物の立体感、カップの絵柄、揺れる珈琲に大根こんにゃく~ なにより器の淵に寄せられた辛子が、見ているこちらを温めてくれます。 ありがとうございました
ありがとうございます。 そもそもプロはパーコレータ使わないですかね... 高原のキャンプ場でも使ったことがありますが、 安い緑缶のM○Bコーヒー、火力微調整のできないガソリンストーブ、パーコレータ の組み合わせだと、煮出しすぎて泥湯 or 味なしの薄茶色いお湯 のどちらかでした。 珈琲抽出器具
多肉植物、開花しまして愛でながら🌿
多肉植物、開花しまして愛でながら🌿 朝の一杯。12時間くらいしか咲いていないお花! ブラックコーヒーで。
おでんとコーヒー
おでんとコーヒー 大根をコトコト煮ておでんにしました。 年取ってくると食べながら水分が欲しい。 ビールでも日本酒でもなく珈琲と一緒にいただきました。
美味しそうな焼き芋ですね。 手作りの焼き芋よいですね。 焙煎珈琲に似含まれるのと同じ成分がいくつも含まれているのですね。 勉強になりました。
美味しそうなランチですね 珈琲もよいですね。