UCCラボ

調査依頼

2025/03/23 08:20

解決済み 水質の違い

コーヒーを軟水で抽出した方が、コーヒーの成分をより抽出できることがわかりました。でも、なぜ軟水で抽出すると、苦味がでにくくなるのですか?

ベストアンサー

UCC_R&Dはんざわ
2025/03/23 13:02

ご質問ありがとうございます。

別の質問で回答させていただいた通り、硬水で抽出するとpHが上昇、酸味が弱まります。

その結果、相対的に苦味が増して感じられらと考えられます。

なので、軟水の場合はその逆で、苦味が無いわけではなく、酸味があることで、苦味が抑えられて感じられます


espresso
2025/03/23 14:04

はんざわさん、硬水でいれるとそうなるのはわかるのですが、軟水で入れるとなぜ苦味がでにくくなるのですか?
酸味がでやすくなるから、苦味もバランスよくでるという意味ですか?

UCC_R&Dはんざわ
2025/03/23 17:22

失礼しました。
先程の回答途中送信となっておりましたので補足しています。

軟水で抽出した場合には苦味の成分が抽出されないわけでなく、硬水と比較してpHが低く、酸味が強く感じられることで相対的に苦味を弱く感じます。