調査依頼

2025/10/09 06:14

回答募集 アイスコーヒー

ストロングタイプのコーヒーが飲みたい時に、アイスコーヒーの豆を使ってホットで淹れていますが「掟破り」でしょうか?

2 件の回答 (新着順)
ヒロエ
2025/10/12 17:35

アイスコーヒー用の豆とホットコーヒー用の豆には違いは、主に焙煎度合いと挽き目に特徴があります。

🫘 豆の主な違い
⚫️焙煎度合い
アイスコーヒー用の豆は、一般的に深い焙煎が施されています。深い焙煎の豆は苦味が強く、酸味は控えめになる傾向があります。これは、アイスコーヒーは氷で薄まることを想定しているため、冷たくなってもコーヒーらしいしっかりとした味わいやコクが残るようにするためです。冷たい飲み物は苦味を感じにくく、酸味を強く感じやすいため、深煎りにすることでバランスが取れるとされています。一方、ホットコーヒー用の豆は、酸味と苦味のバランスが良い中程度の焙煎が多いです。

⚫️挽き目
粉になっている場合、アイスコーヒー用の豆はホットコーヒー用よりもやや細かく挽かれていることがあります。これは、短時間でしっかりと味を抽出し、冷やしても濃厚な風味を楽しめるようにするためです。細かく挽くことで、お湯と触れる面積が増え、苦味やコクなどの成分が溶け出しやすくなります。これは、氷で薄まることを考慮した工夫とも言えます。

☕ ホットコーヒーとしての楽しみ方
基本的に、アイスコーヒー用の豆でもホットコーヒーとして飲むことは可能です。ただし、アイスコーヒー用の豆は深煎りのため、ホットで淹れると苦味が非常に強く、力強い味わいになる傾向があります。


ループトンネル
2025/10/17 05:52

ご教示ありがとうございます。

ヒロエ
2025/10/17 08:44

そんなご教示なんて💦
コーヒーの作法はコレが正解という解答は無いと思います。
私はどれも正解と思っています。
人それぞれ、好みも違うので
偉そうにスミマセン💦

ヒロエ
2025/10/11 17:36

未熟者の私の主観ですが、
そんなことないと思います!
私もたまにアイス用を使いますけど、
それも掟破り? になります??

いつも牛乳やアーモンドミルクでカフェオレにして飲む友人が、コーヒーを濃く入れてもミルクが勝っちゃうから、どうしたらいいかな?って相談されました。
アイス用で飲んだら美味しいよ。
あとはespressoのように細かく挽いて熱いお湯で淹れると濃くなるって言ったら、ミルも持っていないから、それ以来アイス用で飲んでいるって言っていました。
個々の好みでいいと思います。
これはダメでしょうか?
コーヒーの ”美味しい” は、人それぞれだと思います。
みんな好みが違いますから。

未熟者が失礼しました。


ループトンネル
2025/10/17 05:52

なるほど。ありがとうございます。

ヒロエ
2025/10/17 09:18

コーヒーは深くて面白いですね!
私は比較的深煎りが好みです。