トップ > 調査依頼 > 調査依頼 > コーヒーミル h/nKJ 2025/03/27 09:41 回答募集 コーヒーミル こんにちは😃 コーヒーミルの清掃についてお伺いしたいのですが、ミルの真ん中付近に微分(?)のようなものがついたまま全然取れません。 ブロワーも使っているのですが、効果なしです… 皆さんはどの様にミルの掃除をしていますか? ちなみに、使用しているミルはタイムモア c2です☕️ こんにちは😃 コーヒーミルの清掃についてお伺いしたいのですが、ミルの真ん中付近に微分(?)のようなものがついたまま全然取れません。 ブロワーも使っているのですが、効果なしです… 皆さんはどの様にミルの掃除をしていますか? ちなみに、使用しているミルはタイムモア c2です☕️ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー 質問に回答する 2 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆーた 2025/04/04 12:49 h/nKJ 私が使用してるのはミルは削り部分が金属ではなくセラミックの為、豆のオイルやら削りカスの摩擦やらで薄っすら黒く汚れてます。 私は使用する度に分解してブラシで洗ってますが、どうしても汚れてしまいます。 タイムモアは削り部分が金属のみたいなので、分解して洗えばある程度は取れるのではないでしょうか??? ミルは分解しての洗浄が大変ですが…やはり削りたての味わいは違うものがあるので辞められませんよね♪♪♪ コーヒーライフ楽しみましょう♪♪♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 UCC_R&Dはんざわ 2025/03/27 12:37 こんにちは あくまでご参考までということで おそらくこびり付きのものは、微粉と、コーヒーのオイルが混ざって固まった物かと思います。 (手回し式なので機械部分の潤滑油や金属片などでは無いのかなと) なので、もしもその汚れが気になるようなら、パーツごと分解して、バケツや桶など少し大きめの容器に、熱めのお湯を張って、洗剤を加えたものに漬け込んでおくと油脂が落ちて綺麗に取れるかも知れません。 洗浄後にしっかりと乾燥させてまた使えば問題ないと思います。 もしくは超音波洗浄などもとても効果的かも知れません。 いいね 返信する 他 2 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 h/nKJ 2025/03/27 20:48 UCC_R&Dはんざわ こんばんは。 返信ありがとうございます。 タイムモアの説明書に水洗い不可と記載があったので今までブラシとブロワーで頑張ってきましたが、限界😵のようなのでお湯に洗剤を加えたものに張ってみます! ありがとうございました😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 UCC_R&Dはんざわ 2025/03/27 21:30 h/nKJ 基本的には説明書に従って貰うのが安心と思いますが、 多分ギアなど入った機械部分の方は中身が乾きにくく、水洗いがサビや故障の原因となるかも知れませんので、その点だけお気をつけ下さい。 取り外してパーツごとの洗浄などは大丈夫と思います いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Mashi 2025/03/28 02:14 UCC_R&Dはんざわ 自分は基本的にブラシだけですね。 静電気も抑えられるし 細部まで毛が入るので。 水やアルコールを使うのはほとんど無いです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 UCC_R&Dはんざわ 2025/03/28 07:20 Mashi こんにちは。 基本的にそれで問題ないと思います。 ブラシで落とし切れない汚れが溜まって気になる場合、ひとつの手段として水洗いもという感じです。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私が使用してるのはミルは削り部分が金属ではなくセラミックの為、豆のオイルやら削りカスの摩擦やらで薄っすら黒く汚れてます。
私は使用する度に分解してブラシで洗ってますが、どうしても汚れてしまいます。
タイムモアは削り部分が金属のみたいなので、分解して洗えばある程度は取れるのではないでしょうか???
ミルは分解しての洗浄が大変ですが…やはり削りたての味わいは違うものがあるので辞められませんよね♪♪♪
コーヒーライフ楽しみましょう♪♪♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは
あくまでご参考までということで
おそらくこびり付きのものは、微粉と、コーヒーのオイルが混ざって固まった物かと思います。
(手回し式なので機械部分の潤滑油や金属片などでは無いのかなと)
なので、もしもその汚れが気になるようなら、パーツごと分解して、バケツや桶など少し大きめの容器に、熱めのお湯を張って、洗剤を加えたものに漬け込んでおくと油脂が落ちて綺麗に取れるかも知れません。
洗浄後にしっかりと乾燥させてまた使えば問題ないと思います。
もしくは超音波洗浄などもとても効果的かも知れません。