トップ > 調査依頼 > 調査依頼 > リンスすることについて espresso 2025/05/02 17:04 回答募集 リンスすることについて ペーパードリッブで抽出する際、リンスはしますか? するのとしないのでは、コーヒーの味わいに影響があるのでしょうか? 影響があるとしたら、どのような味わいで違うのでしょうか? ペーパードリッブで抽出する際、リンスはしますか? するのとしないのでは、コーヒーの味わいに影響があるのでしょうか? 影響があるとしたら、どのような味わいで違うのでしょうか? いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー 質問に回答する 1 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 coffee 2025/05/03 10:37 espresso UCCの方が正確な回答をしてくれるとは思いますが、予備知識として聞いといてください。 一昔前までは、ペーパーの匂いを消す為にというのが主流の意見でした。唯、今はペーパーを作る技術も上がって、無漂白以外はその必要はなくなってますが、(無漂白は、未だに匂いが気になりますね) それ以外にもリンスをする意味があります。 それはドリッパーのリブ(ドリッパーに出来てるでっぱり部分)の効果を発揮させるためです。 リンス無しだとリブの効果が少なくなり、それぞれのドリッパーの特徴を出にくく、ドリッパーを変えて、味の違いを楽しむ事が難しくなります。 微妙な味変ですが、その効果を最大限、活かしてあげるのもドリッパーを作った人への敬意では、ないでしょうか。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示UCCの方が正確な回答をしてくれるとは思いますが、予備知識として聞いといてください。
一昔前までは、ペーパーの匂いを消す為にというのが主流の意見でした。唯、今はペーパーを作る技術も上がって、無漂白以外はその必要はなくなってますが、(無漂白は、未だに匂いが気になりますね)
それ以外にもリンスをする意味があります。
それはドリッパーのリブ(ドリッパーに出来てるでっぱり部分)の効果を発揮させるためです。
リンス無しだとリブの効果が少なくなり、それぞれのドリッパーの特徴を出にくく、ドリッパーを変えて、味の違いを楽しむ事が難しくなります。
微妙な味変ですが、その効果を最大限、活かしてあげるのもドリッパーを作った人への敬意では、ないでしょうか。