ご質問ありがとうございます
温度によってコーヒーの味が変化するのではなく、ヒトの感じ方の方が変化していると考えられています。
味を感知する、舌の味覚受容体は温度に依存して知覚が変化すると考えられています。
色々な研究結果を見ると、酸味は高温よりも室温程度で強く知覚され、苦味は低温度で知覚が弱まるそうです。
冷ましたコーヒーで酸味を強く感じてしまうのはこのような理由からだと考えられます。
加えて、アイスコーヒーの場合は、低温にすることで香り成分の揮散も抑えられるので味や香りを感じられるように、深煎りにすることが多いのかも知れませんね