UCCラボ

調査依頼

2025/03/21 15:05

解決済み 寒暖さ

コーヒー豆の栽培で、例えばブラジルでは標高差が高いと昼夜の寒暖差がある。そうすると
油脂分が増え風味が増すのでしょうか?
寒暖差があると、豆が固くしまり、味が凝縮して、酸味や甘味が際立つ傾向にあるということがいえるのでしょうか?
寒暖差が大きいことで、コーヒーチエリーはゆっくりと成長し、身がしまったおいしいコーヒーになるのでしょうか?

ベストアンサー

UCC_R&Dはんざわ
2025/03/23 13:00

はい。
概ねそのように言われています。

昼夜の寒暖差により糖やアミノ酸の蓄積が増え、コーヒーの品質が良くなると考えられており、他にも果物などで同じような栽培方で似たような効果が見られるそうです。