UCCラボ

調査依頼

2025/05/21 11:44

回答募集 インスタントコーヒーの味の変化

コーヒー粉は時間が経つと酸化して味が変わってしまうのは聞きますが、インスタントコーヒーも時間(賞味期限内でも)と共に味が変わるのかどうか知りたいです。保存場所や保存方法によっても違いがあるのかも気になりました。

1 件の回答 (新着順)
coffee
2025/05/21 19:00

最初に知っておいてほしいのですが、インスタントコーヒーはコーヒー粉から抽出されたコーヒー液であると言う事。
作り方としてはコーヒー液をシャワーの様に噴霧して、乾燥させるスプレードライ製法と、コーヒー液を凍らして乾燥させ、砕いていくフリーズドライ製法が、あるんですよ。
一般的には、スプレードライ製法は、香りが薄く、表面積が大きいので、水等に溶解しやすいのが特徴、フリーズドライ製法は香りが濃く、味わい深いのが特徴なんです。
酸化というのには、無縁と思いますが、湿度には、弱く湿気る場合があります。
それを防ぐには蓋を完全密封することです。中蓋として、購入時に付いてる紙は全部取ることを、お勧めします。そうでないと中蓋に押し上げられた蓋の隙間から湿気が入り込んで、味に影響を及ぼすんですよ。
それでも日数が経つと開けたときに入り込む湿気が蓄積されて湿気っていきます。
賞味期限というのは買ったばかりの状態、つまり、中蓋が付いてる状態のまま保管した場合の期間であって、決して、あらゆる状態の時ではないと言う事です。
開封したら、なるたけ早く、飲み切るのがベストだと思います。
自分のわかる範囲で御説明いたしましたが、わかっていただけたでしょうか?