調査依頼

2025/05/29 03:52

解決済み ラテで残る牛乳について

今、読んでいるSTANDARTに掲載されていて、なるほどねと思う事柄があったので、日本では実践されないのかなぁ⁇と思い、思わずキーボードに、手が伸びちゃいました。
というのはラテを作った後の、残りのホットミルクに、ついてです。この活用法を日本でもやるべきでは?と思ったのです。そこに記してあった活用法は、残りのスチーマーで温めた牛乳に少量のレモン汁を加えて、リコッタチーズを作ってるって、言うんです。
自分ちにエスプレッソマシンはありませんが、リコッタチーズを試しに作ってみたんです。なかなか面白いなぁと感じました。
当の日本では捨てられる事が殆どでは❓
こんな取り組みは、日本ではないんでしょうか?

ベストアンサー

UCC_R&Dはんざわ
2025/06/11 18:57

ご質問ありがとうございます。

一般的ではないですが同様のことをされている方もいると思います。
他にもスチームして余った牛乳とエスプレッソを混ぜて、ストックして冷やし、アイスカフェラテにするようなケースもあります。

余った食べ物、飲み物をなるべく無駄にしない工夫はどこでも試されているようですね。


coffee
2025/06/11 19:29

フードロスが叫ばれてる世の中には、嬉しい取り組みですね。
分量通りには、いかないのが、スチームミルクの醍醐味だと、思うのですが、そんな目に見えない努力が、新たな味の発展に、繋がると、希望が、広がりますね。