マデリー

2025/02/12 18:25
インドネシア🇮🇩マンデリン シナール 🔥ダブル焙煎🔥
今日は柑橘系の香りの強いクリーンな味わいのマンデリンシナールを焙煎しました。
焙煎を開始してからすぐ、生豆がなんか重たい感じがしたので、急遽🔥ダブル焙煎🔥にチャレンジすることに。たぶん🧐、おそらく🙄、知らんけど🤗、いつもより水分が多く含まれているのかな〜🤔と思った次第です。
🔥ダブル焙煎🔥は、水分が飛ぶ浅煎りまで煎りあげた後、一度冷却してさらに深煎りまで焙煎し仕上げていく方法です。時間と手間が通常より倍ほどかかりますが、2段階に分けて焙煎をすることで、キレイに安定した焙煎が可能になります。
最近はこのような焙煎をする方もいらっしゃらないかも知れません(世の中サードウェーブなので)が、もともと深煎りを焙煎推奨度としているコーヒー豆で水分の多いコーヒー豆なら、ダブル焙煎でまろやかになった味わいを楽しむ事もできます。
写真2枚目が焙煎指数1.17
写真3枚目が焙煎指数1.22
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示マンデリンシナール、初めて知りました。
柑橘の香りが強いのですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示色々とメモっておきたい事ばかりで勉強になります!!
水分の推移に関係あるのか判りませんが、購入から1年以上経つ
コロンビアSP(生豆)はローストしていると最初の頃より
顔つきの悪いシワが寄るようになりました。(気のせい?)
以前はもっと健康的なシワだった気がします。
爆ぜてシワは伸び伸びとするから結果として見た目に違いは
ないように思えるのですが・・・
そんなこんなでダブル焙煎、僕もやってみようと思いました!!
ありがとうございます。