Meg
2025/07/25 22:13
ペーパーフィルターを使うべきか否か
今日はハンドドリップで
上島珈琲店ブレンド
私はコーヒーオイルの
深いコクを楽しむ為に
1番好きなのは
サイフォンで
プレスでもよく淹れますが☕️
ハンドドリップでも最近は
ペーパーフィルターを使わなくて良いように
ステンレスのダブルメッシュドリッパーを
使っていたのですが…😍💕☕️
色々研究でコーヒーに残留してる
有害物質を取り除く為に
ペーパーフィルターを通した方が良いって論文や
実際最近もある国のコーヒーから
かなりの有害物質が検出された記事とか見ると
やっぱりペーパーフィルター通した方が
良いのかなぁとか思ったり…💦😱😂
どっちが良いのかなぁ
みんなどうしてる⁉️☕️
こういうのを調査依頼にあげるのかしら⁉️🧐
ハンドドリップ民が多い
マイドリップ課にあげようか迷ったり
とりあえずこちらに💦🤣
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コーヒーを淹れる機会が多くなると疑問もたくさんでてきますよね💡
よろしければコーヒーについての疑問やわからないことは調査依頼へ、
ドリップの記録はマイドリップ課へ、といった感じで使い分けしてみてください♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とても気になる投稿ですね。
普段から口にする事が多いコーヒーですから、正確性の高い情報が必要ですね。
「コーヒー 残留農薬」で調べてみると、1を10の如く情報発信している記事を目にする事もありました。
ポストハーベストが騒がれた頃に、新聞連載されていた有吉佐和子の『複合汚染』や週刊誌のコラムをまとめた『買ってはいけない』という本が話題になったことを思い出しました。
コーヒー農園ではどんな病害虫が発生しているのか?それらに対応する対策は?各国の農薬基準?日本におけるコーヒーの残留農薬基準、日本の検疫所や輸入商社の取り組みなど広い情報の中から調べてみたい。個人的にはそんなように感じました。
ありがとうございました。