ミュートした投稿です。
ドリップバッグで簡単おいしい急冷式アイスコーヒー
ドリップバッグで簡単おいしい急冷式アイスコーヒー ドリップバッグで簡単美味しい急冷式アイスコーヒー😆お湯の量は120ml、ホットの2/3位。カップに100g位の氷を入れておく🧊濃~いコーヒーを氷に注いで完成です😍
自家製ドリップバッグ🇮🇳インドモンスーン
自家製ドリップバッグ🇮🇳インドモンスーン 朝のコーヒータイム☕️自家製ドリップバッグ、🇮🇳インドモンスーンを淹れてみました😆スパイスの様な風味とチョコレートの様な深いコク😋
自家焙煎🇪🇹エチオピア モカ イルガチェフェ
自家焙煎🇪🇹エチオピア モカ イルガチェフェ 朝のコーヒータイム☕️自家焙煎した🇪🇹エチオピア モカ イルガチェフェを淹れてみました😆シティロースト位の焙煎にしたので、ほどよい苦味と果実味があります😋
自家製ドリップバッグ🇬🇹🇨🇴アーリーバードブレンド
自家製ドリップバッグ🇬🇹🇨🇴アーリーバードブレンド アーリーバードコーヒーです🐥カフェのコーヒーをご自宅で🎵ドリップバッグでかんたん美味しいコーヒー😍カップにのせてお湯を注げばカフェの味😋コーヒーに浸らない上置きフィルターなので、本格的なドリッパーに近い淹れ方ができます☺️
自家焙煎🇬🇹グアテマラSHBと🇪🇹エチオピア モカ イルガチェフェをブレンド
自家焙煎🇬🇹グアテマラSHBと🇪🇹エチオピア モカ イルガチェフェをブレンド 朝のコーヒータイム☕️自家焙煎🇬🇹グアテマラSHBと🇪🇹エチオピア モカ イルガチェフェをブレンドして淹れてみました😆グアテマラのコクと苦味、エチオピアの果実味😍
「夏の自由研究」コーヒーゼリーを研究しました。 コーヒーゼリー大好きなので、今回はいかに透明感があり、 ほろ苦く、甘すぎない、大人のコーヒーゼリーを目指しました。 コーヒーゼリーなので、コクのある「職人の珈琲」を使い、 濃いめにハンドドリップで抽出し、水でゼラチンを浸し、 抽出したコーヒーで溶かして
自家焙煎🇬🇹グアテマラSHBでアイスコーヒー
自家焙煎🇬🇹グアテマラSHBでアイスコーヒー 自家焙煎🇬🇹グアテマラSHBでアイスコーヒー淹れてみました😆濃~いコーヒーを氷に注いで完成😋苦味とコクがアイスコーヒーにマッチ😍
自家焙煎🇹🇱東ティモール
自家焙煎🇹🇱東ティモール 朝のコーヒータイム☕️自家焙煎🇹🇱東ティモール淹れてみました😆濃厚なコクと果実感😋
アイスコーヒー急冷式
アイスコーヒー急冷式 朝の散歩のあとに、コロンビアで急冷式アイスコーヒーを。ここのところ慌ただしくて淹れてなかったけど三投式で濃いめの一杯は、香り高くキリッと爽やかです。撹拌してしまい粉っぽさが出たけれど、馴染ませたら大丈夫。澄んでいくなー。もっと美味しくするならミルを変えるべきなんだけどこのKalitaくんと歩んできた
ペーパーフィルターを使うべきか否か
ペーパーフィルターを使うべきか否か 今日はハンドドリップで上島珈琲店ブレンド 私はコーヒーオイルの深いコクを楽しむ為に1番好きなのはサイフォンでプレスでもよく淹れますが☕️ハンドドリップでも最近はペーパーフィルターを使わなくて良いようにステンレスのダブルメッシュドリッパーを使っていたのですが…😍💕☕️色々研究でコーヒーに残留