トップ > マイドリップ課(2025年1月〜) > 注ぎ方 > 浄水した水をケトルでしばらく沸騰させて、 別... cafeucc 2025/09/17 11:34 浄水した水をケトルでしばらく沸騰させて、 別のドリップケトルに移し替え、90℃くらいにしてから 1度め少しいれて、しばらく待ち 膨らんだところで少しずついれていきました。 そこそこコーヒー粉がふくらんで、香り豊かでおいしく淹れられました 浄水した水をケトルでしばらく沸騰させて、 別のドリップケトルに移し替え、90℃くらいにしてから 1度め少しいれて、しばらく待ち 膨らんだところで少しずついれていきました。 そこそこコーヒー粉がふくらんで、香り豊かでおいしく淹れられました ハンド いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 1件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 coffee 2025/09/17 23:18 cafeucc 最後まで、落ち切りは、お薦めできませんよ。井崎さんとか畠山さんは、落ち切りですけど、コーヒー豆が、我々では、手に入り難い高級な豆を使って、いるので、最後の泡は落ち切る前に、外した方が、美味しくできると、 考えますけど、最後は、好みだからなぁ‼️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 cafeucc 2025/09/18 10:49 coffee 私も落ちきるまではやっていません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 coffee 2025/09/18 14:25 cafeucc それは、良かった! 安心しました♪ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示最後まで、落ち切りは、お薦めできませんよ。井崎さんとか畠山さんは、落ち切りですけど、コーヒー豆が、我々では、手に入り難い高級な豆を使って、いるので、最後の泡は落ち切る前に、外した方が、美味しくできると、
考えますけど、最後は、好みだからなぁ‼️