マイドリップ課(2025年1月〜)

みんなの抽出体験・ドリップ記録をシェアしてね!
コーヒーは淹れる「タイミング」「抽出時間」「お湯の太さ」によって味わいが変わる不思議な飲み物。
色んな研究結果をシェアして"ベストドリップ"を探求しよう!

カテゴリを選ぶ
全て 器具 湯温 注ぎ方 その他
全てのカテゴリ 59件
ユーザー画像

今日は早速 uccさんの ゴールドスペシャル アイスコーヒーを 使ってハンドドリップコーヒーで アイスコーヒー を☕️ よく 「アイスコーヒーだからお豆多めにしました」とか いう言葉をお伺いする事が多いです😂 やっぱりアイスコーヒー☕️は 後から氷を入れるっていうイメージだからでしょうか⁉️ ちょっと話は逸れますが 私はアメリカーノを飲もうと言う気にはなりません💦😂 せっかく淹れたエスプレッソに お湯を入れて薄めるのがどうしても嫌だからです💦😂☕️ それと同じでアイスコーヒーに 後から氷を入れるって発想にもなりません…💦 まぁ、やってる事は同じ様な感じなのですが…💦🤣 濃い目に作って氷入れて薄まっても良いように ではなくて アイスコーヒーであっても お豆の量と水の量は一緒なのです💦 後から氷を入れるのではなく グラスサーバーの中に先に氷を入れて ハンドドリップでいつものように 同じ目盛りまで注ぐだけです☕️ 急速にコーヒーを冷やすだけで グラスには氷を入れない感じ⁉️ 私の急冷アイスコーヒーの淹れ方です☕️ ここを見に来て下さる コーヒー好きさん達には 何当たり前言ってるの⁉️って言われそうな 普通の事ですが💦🤣 ちょっと最近周りの話題で よく聞く事だったので モヤモヤと独り言🤣☕️

今日は早速 uccさんの ゴールドスペシャル アイスコーヒーを 使ってハンドドリップコーヒーで アイスコーヒー を☕️ よく 「アイスコーヒーだからお豆多めにしました」とか いう言葉をお伺いする事が多いです😂 やっぱりアイスコーヒー☕️は 後から氷を入れるっていうイメージだからでしょうか⁉️ ちょっと話は逸れますが 私はアメリカーノを飲もうと言う気にはなりません💦😂 せっかく淹れたエスプレッソに お湯を入れて薄めるのがどうしても嫌だからです💦😂☕️ それと同じでアイスコーヒーに 後から氷を入れるって発想にもなりません…💦 まぁ、やってる事は同じ様な感じなのですが…💦🤣 濃い目に作って氷入れて薄まっても良いように ではなくて アイスコーヒーであっても お豆の量と水の量は一緒なのです💦 後から氷を入れるのではなく グラスサーバーの中に先に氷を入れて ハンドドリップでいつものように 同じ目盛りまで注ぐだけです☕️ 急速にコーヒーを冷やすだけで グラスには氷を入れない感じ⁉️ 私の急冷アイスコーヒーの淹れ方です☕️ ここを見に来て下さる コーヒー好きさん達には 何当たり前言ってるの⁉️って言われそうな 普通の事ですが💦🤣 ちょっと最近周りの話題で よく聞く事だったので モヤモヤと独り言🤣☕️

コメント 0 8
Meg
| 1日前 | 注ぎ方

今日は早速 uccさんの ゴールドスペシャル アイスコーヒーを 使ってハンドドリップコーヒーで アイスコーヒー を☕️ よく 「アイスコーヒーだからお豆多めにしました」とか いう言葉をお伺いする事が多いです😂 やっぱりアイスコーヒー☕️は 後から氷を入れるっていうイメージだからでしょうか⁉️ ちょっと話は逸れますが 私はアメリカーノを飲もうと言う気にはなりません💦😂 せっかく淹れたエスプレッソに お湯を入れて薄めるのがどうしても嫌だからです💦😂☕️ それと同じでアイスコーヒーに 後から氷を入れるって発想にもなりません…💦 まぁ、やってる事は同じ様な感じなのですが…💦🤣 濃い目に作って氷入れて薄まっても良いように ではなくて アイスコーヒーであっても お豆の量と水の量は一緒なのです💦 後から氷を入れるのではなく グラスサーバーの中に先に氷を入れて ハンドドリップでいつものように 同じ目盛りまで注ぐだけです☕️ 急速にコーヒーを冷やすだけで グラスには氷を入れない感じ⁉️ 私の急冷アイスコーヒーの淹れ方です☕️ ここを見に来て下さる コーヒー好きさん達には 何当たり前言ってるの⁉️って言われそうな 普通の事ですが💦🤣 ちょっと最近周りの話題で よく聞く事だったので モヤモヤと独り言🤣☕️

ユーザー画像
Meg
| 1日前 | 注ぎ方
ユーザー画像 バッジ画像

今回は、初めて「UCC ゴールドスペシャル アイスコーヒー」を淹れてみました。 普段3回に分けてドリップするところを、今回は4回に分けてみました。 【今回のレシピ】 粉:14g お湯:150ml 温度:95℃ 淹れてみて感じたのは、そのクリアな味わいです。酸味が控えめなので、アメリカンでゴクゴク飲むのがぴったりだと感じました! 皆さんのゴールドスペシャル アイスコーヒーのおすすめの淹れ方や、合う飲み方があればぜひ教えてください!

今回は、初めて「UCC ゴールドスペシャル アイスコーヒー」を淹れてみました。 普段3回に分けてドリップするところを、今回は4回に分けてみました。 【今回のレシピ】 粉:14g お湯:150ml 温度:95℃ 淹れてみて感じたのは、そのクリアな味わいです。酸味が控えめなので、アメリカンでゴクゴク飲むのがぴったりだと感じました! 皆さんのゴールドスペシャル アイスコーヒーのおすすめの淹れ方や、合う飲み方があればぜひ教えてください!

コメント 0 8
ゆーしー☕️
| 07/18 | 注ぎ方

今回は、初めて「UCC ゴールドスペシャル アイスコーヒー」を淹れてみました。 普段3回に分けてドリップするところを、今回は4回に分けてみました。 【今回のレシピ】 粉:14g お湯:150ml 温度:95℃ 淹れてみて感じたのは、そのクリアな味わいです。酸味が控えめなので、アメリカンでゴクゴク飲むのがぴったりだと感じました! 皆さんのゴールドスペシャル アイスコーヒーのおすすめの淹れ方や、合う飲み方があればぜひ教えてください!

ユーザー画像 バッジ画像
ゆーしー☕️
| 07/18 | 注ぎ方
ユーザー画像 バッジ画像

今朝はボダムのコーヒープレスで抽出 28gの粉 お湯98℃ 蒸らし4分キッチリ 一度に28g入れたの初めてでした。 やっぱり1杯ずつ入れたほうが雑味がないかも。。

今朝はボダムのコーヒープレスで抽出 28gの粉 お湯98℃ 蒸らし4分キッチリ 一度に28g入れたの初めてでした。 やっぱり1杯ずつ入れたほうが雑味がないかも。。

コメント 0 8
ゆーしー☕️
| 07/16 | その他

今朝はボダムのコーヒープレスで抽出 28gの粉 お湯98℃ 蒸らし4分キッチリ 一度に28g入れたの初めてでした。 やっぱり1杯ずつ入れたほうが雑味がないかも。。

ユーザー画像 バッジ画像
ゆーしー☕️
| 07/16 | その他
ユーザー画像

真夜中の一杯は残りものブレンド! 分量は、モカとマラウイで25㌘、湯量は230cc、湯温は92°、注湯は、蒸らし含めた3投。 ネルで抽出したよ! カップは、家にある、唯一の磁器の2客。

真夜中の一杯は残りものブレンド! 分量は、モカとマラウイで25㌘、湯量は230cc、湯温は92°、注湯は、蒸らし含めた3投。 ネルで抽出したよ! カップは、家にある、唯一の磁器の2客。

コメント 0 8
coffee
| 07/13 | 器具

真夜中の一杯は残りものブレンド! 分量は、モカとマラウイで25㌘、湯量は230cc、湯温は92°、注湯は、蒸らし含めた3投。 ネルで抽出したよ! カップは、家にある、唯一の磁器の2客。

ユーザー画像
coffee
| 07/13 | 器具
ユーザー画像

今日はパラゴンを使って、抽出したよ! 豆はマラウイ、湯量は235cc、湯温は92° 蒸らしを含めて、3投。 これでマラウイ単独で飲むのは最後。 もう25㌘はないから、残りものブレンドに...

今日はパラゴンを使って、抽出したよ! 豆はマラウイ、湯量は235cc、湯温は92° 蒸らしを含めて、3投。 これでマラウイ単独で飲むのは最後。 もう25㌘はないから、残りものブレンドに...

コメント 0 7
coffee
| 07/12 | 器具

今日はパラゴンを使って、抽出したよ! 豆はマラウイ、湯量は235cc、湯温は92° 蒸らしを含めて、3投。 これでマラウイ単独で飲むのは最後。 もう25㌘はないから、残りものブレンドに...

ユーザー画像
coffee
| 07/12 | 器具
ユーザー画像 バッジ画像

急冷アイスコーヒーに再び挑戦! 前回薄くなっちゃったので本日は前回より粉多め、お湯少なめでドリップ。氷も少なめ。 【量】GOLD SPECIAL🟦コクのブレンド 12g 【湯量】120㏄ ☆蒸らし20秒で、気持ちゆっくり(細く?)注ぎの2投。 氷を半分程度入れたカップに直接ドリップ。 これも急冷といっていいのかな😅 たっぷり氷を入れたカップにドリップしたコーヒーを注いだものを”急冷”というのですよね…💦 洗い物と手間を省いた”急冷”というより”直冷”(笑)!? ★前回よりは色も味も濃くなったけど、本来の味はもっと濃く出さないとかな、と。氷で冷やされるといい苦みと少し酸味が感じられました。コーヒーの酸味は苦手なのですが、暑いからか美味しく感じたのが新鮮でした~✨

急冷アイスコーヒーに再び挑戦! 前回薄くなっちゃったので本日は前回より粉多め、お湯少なめでドリップ。氷も少なめ。 【量】GOLD SPECIAL🟦コクのブレンド 12g 【湯量】120㏄ ☆蒸らし20秒で、気持ちゆっくり(細く?)注ぎの2投。 氷を半分程度入れたカップに直接ドリップ。 これも急冷といっていいのかな😅 たっぷり氷を入れたカップにドリップしたコーヒーを注いだものを”急冷”というのですよね…💦 洗い物と手間を省いた”急冷”というより”直冷”(笑)!? ★前回よりは色も味も濃くなったけど、本来の味はもっと濃く出さないとかな、と。氷で冷やされるといい苦みと少し酸味が感じられました。コーヒーの酸味は苦手なのですが、暑いからか美味しく感じたのが新鮮でした~✨

コメント 0 16
narichico バッジ画像
| 07/05 | その他

急冷アイスコーヒーに再び挑戦! 前回薄くなっちゃったので本日は前回より粉多め、お湯少なめでドリップ。氷も少なめ。 【量】GOLD SPECIAL🟦コクのブレンド 12g 【湯量】120㏄ ☆蒸らし20秒で、気持ちゆっくり(細く?)注ぎの2投。 氷を半分程度入れたカップに直接ドリップ。 これも急冷といっていいのかな😅 たっぷり氷を入れたカップにドリップしたコーヒーを注いだものを”急冷”というのですよね…💦 洗い物と手間を省いた”急冷”というより”直冷”(笑)!? ★前回よりは色も味も濃くなったけど、本来の味はもっと濃く出さないとかな、と。氷で冷やされるといい苦みと少し酸味が感じられました。コーヒーの酸味は苦手なのですが、暑いからか美味しく感じたのが新鮮でした~✨

ユーザー画像 バッジ画像
narichico バッジ画像
| 07/05 | その他
ユーザー画像

暑くなりましたね。 この季節こそ 朝は暖かいコーヒーで しっかりと 身体を目覚めさせて1日頑張りましょう。 豆はガツンとくるコイツで決まりですね。

暑くなりましたね。 この季節こそ 朝は暖かいコーヒーで しっかりと 身体を目覚めさせて1日頑張りましょう。 豆はガツンとくるコイツで決まりですね。

コメント 0 15
しのぶ
| 07/02 | 湯温

暑くなりましたね。 この季節こそ 朝は暖かいコーヒーで しっかりと 身体を目覚めさせて1日頑張りましょう。 豆はガツンとくるコイツで決まりですね。

ユーザー画像
しのぶ
| 07/02 | 湯温
ユーザー画像 バッジ画像

【ゴスペ🟦でアイス】朝のくつろぎタイムは暑かったけど、飲みたくていつものようにホットコーヒーにしましたが、午後のおやつタイムはさすがにアイスが飲みたくなって。 【粉量】10g 【湯量】120㏄ 【氷】コップぎりぎり ☆蒸らし20秒で2投 …氷のことを考えずいつも通り淹れてしまいました😅 でも、すっきりしたのが飲みたかったのでゴクゴク飲めておいしかったかも。酸味はなくて、苦味は飲んだ後に少し残る程度。 ミルクを入れるには薄い仕上がり…。アイスカフェオレにするにはもう少し濃く出さないとダメですね📝

【ゴスペ🟦でアイス】朝のくつろぎタイムは暑かったけど、飲みたくていつものようにホットコーヒーにしましたが、午後のおやつタイムはさすがにアイスが飲みたくなって。 【粉量】10g 【湯量】120㏄ 【氷】コップぎりぎり ☆蒸らし20秒で2投 …氷のことを考えずいつも通り淹れてしまいました😅 でも、すっきりしたのが飲みたかったのでゴクゴク飲めておいしかったかも。酸味はなくて、苦味は飲んだ後に少し残る程度。 ミルクを入れるには薄い仕上がり…。アイスカフェオレにするにはもう少し濃く出さないとダメですね📝

コメント 0 14
narichico バッジ画像
| 06/28 | その他

【ゴスペ🟦でアイス】朝のくつろぎタイムは暑かったけど、飲みたくていつものようにホットコーヒーにしましたが、午後のおやつタイムはさすがにアイスが飲みたくなって。 【粉量】10g 【湯量】120㏄ 【氷】コップぎりぎり ☆蒸らし20秒で2投 …氷のことを考えずいつも通り淹れてしまいました😅 でも、すっきりしたのが飲みたかったのでゴクゴク飲めておいしかったかも。酸味はなくて、苦味は飲んだ後に少し残る程度。 ミルクを入れるには薄い仕上がり…。アイスカフェオレにするにはもう少し濃く出さないとダメですね📝

ユーザー画像 バッジ画像
narichico バッジ画像
| 06/28 | その他
ユーザー画像 バッジ画像

職人の珈琲でアイスコーヒー、いれました♪ 20gの粉に対して、お湯95℃120ml 蒸らしは20秒きっちり計測 3度に分けて ゴールドスペシャルプレミアムとはまた違った味わい。 スッキリとした中にも味わい深さを感じます 大人!って感じ笑 いつも2〜4人用のペーパーを使ってますが、1人用のペーパーで淹れらと違ってくるのか疑問に思うところです🤔

職人の珈琲でアイスコーヒー、いれました♪ 20gの粉に対して、お湯95℃120ml 蒸らしは20秒きっちり計測 3度に分けて ゴールドスペシャルプレミアムとはまた違った味わい。 スッキリとした中にも味わい深さを感じます 大人!って感じ笑 いつも2〜4人用のペーパーを使ってますが、1人用のペーパーで淹れらと違ってくるのか疑問に思うところです🤔

コメント 6 20
ゆーしー☕️
| 06/27 | 湯温

職人の珈琲でアイスコーヒー、いれました♪ 20gの粉に対して、お湯95℃120ml 蒸らしは20秒きっちり計測 3度に分けて ゴールドスペシャルプレミアムとはまた違った味わい。 スッキリとした中にも味わい深さを感じます 大人!って感じ笑 いつも2〜4人用のペーパーを使ってますが、1人用のペーパーで淹れらと違ってくるのか疑問に思うところです🤔

ユーザー画像 バッジ画像
ゆーしー☕️
| 06/27 | 湯温
ユーザー画像

UCCゴールドスペシャル コクのブレンド コクが五つ星の表示通り とっても深く濃厚なお味 今回はアイスで飲みましたが アイスで飲むよりホットの方が美味しく感じました アイスコーヒーの淹れ方が下手なのか なかなか思い通りにいきません…

UCCゴールドスペシャル コクのブレンド コクが五つ星の表示通り とっても深く濃厚なお味 今回はアイスで飲みましたが アイスで飲むよりホットの方が美味しく感じました アイスコーヒーの淹れ方が下手なのか なかなか思い通りにいきません…

コメント 0 17
しょこらしあん
| 06/27 | その他

UCCゴールドスペシャル コクのブレンド コクが五つ星の表示通り とっても深く濃厚なお味 今回はアイスで飲みましたが アイスで飲むよりホットの方が美味しく感じました アイスコーヒーの淹れ方が下手なのか なかなか思い通りにいきません…

ユーザー画像
しょこらしあん
| 06/27 | その他
ユーザー画像 バッジ画像

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャル アイスコーヒー 250g(粉) 【粉量】20g。ガツンとアイスコーヒーが飲みたかったので多めに。(余談:我が家の大さじ1は7gくらい) 【飲んだ味わい】口に含んだ瞬間の印象はスッキリ?しかしゴスペアイスの香ばしさと苦味•コクがおいかけてきて、しっかり余韻が残る一杯に。 思わず「あー、美味しい」の一言。猛暑の日に飲みたい。 【ドリップメモ】お気に入りのマグに氷たっぷり入れたら20gだった。お湯はトータルで150ml。

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャル アイスコーヒー 250g(粉) 【粉量】20g。ガツンとアイスコーヒーが飲みたかったので多めに。(余談:我が家の大さじ1は7gくらい) 【飲んだ味わい】口に含んだ瞬間の印象はスッキリ?しかしゴスペアイスの香ばしさと苦味•コクがおいかけてきて、しっかり余韻が残る一杯に。 思わず「あー、美味しい」の一言。猛暑の日に飲みたい。 【ドリップメモ】お気に入りのマグに氷たっぷり入れたら20gだった。お湯はトータルで150ml。

コメント 2 19
UCCスタッフ_かねちゃん バッジ画像
| 06/23 | 注ぎ方

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャル アイスコーヒー 250g(粉) 【粉量】20g。ガツンとアイスコーヒーが飲みたかったので多めに。(余談:我が家の大さじ1は7gくらい) 【飲んだ味わい】口に含んだ瞬間の印象はスッキリ?しかしゴスペアイスの香ばしさと苦味•コクがおいかけてきて、しっかり余韻が残る一杯に。 思わず「あー、美味しい」の一言。猛暑の日に飲みたい。 【ドリップメモ】お気に入りのマグに氷たっぷり入れたら20gだった。お湯はトータルで150ml。

ユーザー画像 バッジ画像
UCCスタッフ_かねちゃん バッジ画像
| 06/23 | 注ぎ方
ユーザー画像 バッジ画像

このサーバー、HARIOのティー用品にセットされていたけど 氷を入れても注ぐ時に氷ストッパーな構造になっている点が便利です♪ ◆今回は、お湯の太さにも注意しながら注ぎました 中心から円を描くように…イメージ。イメージ🧠 ■コクのブレンド ■21g ■お湯88℃ ■むらし20秒からの3度注ぎ ■140ml→出来上がり98g 氷で急速冷却させ、炭酸オレンジとのツートンラテを楽しみました。

このサーバー、HARIOのティー用品にセットされていたけど 氷を入れても注ぐ時に氷ストッパーな構造になっている点が便利です♪ ◆今回は、お湯の太さにも注意しながら注ぎました 中心から円を描くように…イメージ。イメージ🧠 ■コクのブレンド ■21g ■お湯88℃ ■むらし20秒からの3度注ぎ ■140ml→出来上がり98g 氷で急速冷却させ、炭酸オレンジとのツートンラテを楽しみました。

コメント 4 16
ゆーしー☕️
| 06/21 | 器具

このサーバー、HARIOのティー用品にセットされていたけど 氷を入れても注ぐ時に氷ストッパーな構造になっている点が便利です♪ ◆今回は、お湯の太さにも注意しながら注ぎました 中心から円を描くように…イメージ。イメージ🧠 ■コクのブレンド ■21g ■お湯88℃ ■むらし20秒からの3度注ぎ ■140ml→出来上がり98g 氷で急速冷却させ、炭酸オレンジとのツートンラテを楽しみました。

ユーザー画像 バッジ画像
ゆーしー☕️
| 06/21 | 器具
ユーザー画像 バッジ画像

『かねちゃんと一緒にドリップチャレンジ』企画で頂いたゴスペ🟦を本日開封!ちょっと暑い朝ではありましたが、まずはホットで頂きました😀 【使ったコーヒー】ゴールドスペシャル コクのブレンド 【粉量】10g 【湯量】160cc 【注ぎ方】20秒蒸らしの3投 【飲んだ味わい】 ガツンとくる苦味、といっても嫌じゃない珈琲らしい苦味というか…これをコクというのかも。酸味はあまり感じられず割と好みの”太い”味。ミルクをちょこっと入れてみたら、かなりまろやかになってこれもおいしかったです⭐ 10gに160ccでお湯多めかな?って思いましたけど、全然しっかりしていてこのまま氷入れてアイスコーヒーにしても美味しくいただけそうでした😄

『かねちゃんと一緒にドリップチャレンジ』企画で頂いたゴスペ🟦を本日開封!ちょっと暑い朝ではありましたが、まずはホットで頂きました😀 【使ったコーヒー】ゴールドスペシャル コクのブレンド 【粉量】10g 【湯量】160cc 【注ぎ方】20秒蒸らしの3投 【飲んだ味わい】 ガツンとくる苦味、といっても嫌じゃない珈琲らしい苦味というか…これをコクというのかも。酸味はあまり感じられず割と好みの”太い”味。ミルクをちょこっと入れてみたら、かなりまろやかになってこれもおいしかったです⭐ 10gに160ccでお湯多めかな?って思いましたけど、全然しっかりしていてこのまま氷入れてアイスコーヒーにしても美味しくいただけそうでした😄

コメント 0 14
narichico バッジ画像
| 06/21 | その他

『かねちゃんと一緒にドリップチャレンジ』企画で頂いたゴスペ🟦を本日開封!ちょっと暑い朝ではありましたが、まずはホットで頂きました😀 【使ったコーヒー】ゴールドスペシャル コクのブレンド 【粉量】10g 【湯量】160cc 【注ぎ方】20秒蒸らしの3投 【飲んだ味わい】 ガツンとくる苦味、といっても嫌じゃない珈琲らしい苦味というか…これをコクというのかも。酸味はあまり感じられず割と好みの”太い”味。ミルクをちょこっと入れてみたら、かなりまろやかになってこれもおいしかったです⭐ 10gに160ccでお湯多めかな?って思いましたけど、全然しっかりしていてこのまま氷入れてアイスコーヒーにしても美味しくいただけそうでした😄

ユーザー画像 バッジ画像
narichico バッジ画像
| 06/21 | その他
ユーザー画像

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャルリッチブレンド 豆 【粉量】大さじ2 【飲んだ味わい】コクが増えて深い味わいになって更に美味しく感じた 【ドリップメモ】普通のペーパーフィルター用より かなり荒めに挽いた豆でドリップしてみたが ペーパーフィルター用の細かい挽き方より豆を荒めに挽いた方がコクも増え更に味わい深くて美味しく感じた。 市販の粉も細かい物ばかりだけど粗挽きがあっても良いのでは?と思った。

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャルリッチブレンド 豆 【粉量】大さじ2 【飲んだ味わい】コクが増えて深い味わいになって更に美味しく感じた 【ドリップメモ】普通のペーパーフィルター用より かなり荒めに挽いた豆でドリップしてみたが ペーパーフィルター用の細かい挽き方より豆を荒めに挽いた方がコクも増え更に味わい深くて美味しく感じた。 市販の粉も細かい物ばかりだけど粗挽きがあっても良いのでは?と思った。

コメント 2 14
Meg
| 06/19 | その他

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャルリッチブレンド 豆 【粉量】大さじ2 【飲んだ味わい】コクが増えて深い味わいになって更に美味しく感じた 【ドリップメモ】普通のペーパーフィルター用より かなり荒めに挽いた豆でドリップしてみたが ペーパーフィルター用の細かい挽き方より豆を荒めに挽いた方がコクも増え更に味わい深くて美味しく感じた。 市販の粉も細かい物ばかりだけど粗挽きがあっても良いのでは?と思った。

ユーザー画像
Meg
| 06/19 | その他
ユーザー画像 バッジ画像

【使ったコーヒー】キャラメルドルチェ 【粉量】大さじ2弱 【飲んだ味わい】暑い日にアイスコーヒー最高! 【ドリップメモ】実はドリッパーが壊れまして、ふと見たら、 茶こし発見(笑) おしゃれとは言い難いですが、代用しました(笑)

【使ったコーヒー】キャラメルドルチェ 【粉量】大さじ2弱 【飲んだ味わい】暑い日にアイスコーヒー最高! 【ドリップメモ】実はドリッパーが壊れまして、ふと見たら、 茶こし発見(笑) おしゃれとは言い難いですが、代用しました(笑)

コメント 2 13
ばんび
| 06/18 | 器具

【使ったコーヒー】キャラメルドルチェ 【粉量】大さじ2弱 【飲んだ味わい】暑い日にアイスコーヒー最高! 【ドリップメモ】実はドリッパーが壊れまして、ふと見たら、 茶こし発見(笑) おしゃれとは言い難いですが、代用しました(笑)

ユーザー画像 バッジ画像
ばんび
| 06/18 | 器具
ユーザー画像 バッジ画像

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャル コクのブレンド(粉) 【粉量】13g 【飲んだ味わい】 まだ6月なのに、最近、暑いので、アイスコーヒーが美味しいです♪ホットコーヒーの時は、まったりゆっくり飲んでいましたが、アイスコーヒーは軽やかな味わいで、ゴクゴク飲んでいます。 【ドリップメモ】 ホットコーヒーの時と同じようにドリップしています☕ (コーヒー全体に少量のお湯を注ぎ、20秒蒸らし、その後は2-3回に分けてお湯を注いでいます☕) ドリップ後は氷多めで急冷しています。 ※ チャレンジ企画、楽しく参加しています♪ アイスコーヒーは、最近はドリンクで買うことが多かったので、ドリップ急冷は久し振りのチャレンジでした。また、チャレンジ企画から派生して、ツートーン等、アレンジコーヒーも楽しんでいます🎶

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャル コクのブレンド(粉) 【粉量】13g 【飲んだ味わい】 まだ6月なのに、最近、暑いので、アイスコーヒーが美味しいです♪ホットコーヒーの時は、まったりゆっくり飲んでいましたが、アイスコーヒーは軽やかな味わいで、ゴクゴク飲んでいます。 【ドリップメモ】 ホットコーヒーの時と同じようにドリップしています☕ (コーヒー全体に少量のお湯を注ぎ、20秒蒸らし、その後は2-3回に分けてお湯を注いでいます☕) ドリップ後は氷多めで急冷しています。 ※ チャレンジ企画、楽しく参加しています♪ アイスコーヒーは、最近はドリンクで買うことが多かったので、ドリップ急冷は久し振りのチャレンジでした。また、チャレンジ企画から派生して、ツートーン等、アレンジコーヒーも楽しんでいます🎶

コメント 5 15
Hina
| 06/18 | その他

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャル コクのブレンド(粉) 【粉量】13g 【飲んだ味わい】 まだ6月なのに、最近、暑いので、アイスコーヒーが美味しいです♪ホットコーヒーの時は、まったりゆっくり飲んでいましたが、アイスコーヒーは軽やかな味わいで、ゴクゴク飲んでいます。 【ドリップメモ】 ホットコーヒーの時と同じようにドリップしています☕ (コーヒー全体に少量のお湯を注ぎ、20秒蒸らし、その後は2-3回に分けてお湯を注いでいます☕) ドリップ後は氷多めで急冷しています。 ※ チャレンジ企画、楽しく参加しています♪ アイスコーヒーは、最近はドリンクで買うことが多かったので、ドリップ急冷は久し振りのチャレンジでした。また、チャレンジ企画から派生して、ツートーン等、アレンジコーヒーも楽しんでいます🎶

ユーザー画像 バッジ画像
Hina
| 06/18 | その他
ユーザー画像 バッジ画像

【シトラスクリアで初めての急冷アイスコーヒー体験!爽やかさに感動です!】 「UCC GOLD SPECIAL PREMIUM シトラスクリア」で、初めての急冷アイスコーヒーに挑戦しました! パッケージの「アイスでもおいしい」の文字に惹かれ、今回はサーバーに氷を入れて一気に急冷。 まるで実験みたいでワクワクしました! 出来上がったアイスコーヒーを一口飲むと…おおっ!柑橘の爽やかな香りがフワッと広がり、その後にネーブルやオレンジのような優しい甘みが追いかけてきます。苦味や酸味が強すぎず、本当にクリアで飲みやすい! アイスコーヒーにピッタリ♪ まさに「シトラスクリア」という名前通り、これからの季節にぴったりの爽やかな味わいです。 ホットで飲むのとはまた違った表情を見せてくれて、コーヒーの奥深さを改めて感じることができました。 粉、21g お湯、95℃→150ml むらし20ml→30ml→50ml→50ml サーバーに氷を入れて冷やしてから、氷を入れたグラスに注ぎました。 ややアメリカン寄りな仕上がりかな?好みの濃さ♪

【シトラスクリアで初めての急冷アイスコーヒー体験!爽やかさに感動です!】 「UCC GOLD SPECIAL PREMIUM シトラスクリア」で、初めての急冷アイスコーヒーに挑戦しました! パッケージの「アイスでもおいしい」の文字に惹かれ、今回はサーバーに氷を入れて一気に急冷。 まるで実験みたいでワクワクしました! 出来上がったアイスコーヒーを一口飲むと…おおっ!柑橘の爽やかな香りがフワッと広がり、その後にネーブルやオレンジのような優しい甘みが追いかけてきます。苦味や酸味が強すぎず、本当にクリアで飲みやすい! アイスコーヒーにピッタリ♪ まさに「シトラスクリア」という名前通り、これからの季節にぴったりの爽やかな味わいです。 ホットで飲むのとはまた違った表情を見せてくれて、コーヒーの奥深さを改めて感じることができました。 粉、21g お湯、95℃→150ml むらし20ml→30ml→50ml→50ml サーバーに氷を入れて冷やしてから、氷を入れたグラスに注ぎました。 ややアメリカン寄りな仕上がりかな?好みの濃さ♪

コメント 2 16
ゆーしー☕️
| 06/18 | 注ぎ方

【シトラスクリアで初めての急冷アイスコーヒー体験!爽やかさに感動です!】 「UCC GOLD SPECIAL PREMIUM シトラスクリア」で、初めての急冷アイスコーヒーに挑戦しました! パッケージの「アイスでもおいしい」の文字に惹かれ、今回はサーバーに氷を入れて一気に急冷。 まるで実験みたいでワクワクしました! 出来上がったアイスコーヒーを一口飲むと…おおっ!柑橘の爽やかな香りがフワッと広がり、その後にネーブルやオレンジのような優しい甘みが追いかけてきます。苦味や酸味が強すぎず、本当にクリアで飲みやすい! アイスコーヒーにピッタリ♪ まさに「シトラスクリア」という名前通り、これからの季節にぴったりの爽やかな味わいです。 ホットで飲むのとはまた違った表情を見せてくれて、コーヒーの奥深さを改めて感じることができました。 粉、21g お湯、95℃→150ml むらし20ml→30ml→50ml→50ml サーバーに氷を入れて冷やしてから、氷を入れたグラスに注ぎました。 ややアメリカン寄りな仕上がりかな?好みの濃さ♪

ユーザー画像 バッジ画像
ゆーしー☕️
| 06/18 | 注ぎ方
ユーザー画像

【使ったコーヒー】 キーコーヒー グランドテイスト 【粉量】コーヒー計量スプーンすりきり1杯 【注いだ湯量】電気ケトルでひとまわし 【飲んだ味わい】マイルドで飲みやすい いつも一巡目のコーヒー豆の真ん中がく ぼみます。膨らむ事がないのですが電気ケトルで入れるのでポットの口先が大きいせいなのかな?一巡で20秒数えて3巡で入れ終わるようにしてます。真ん中からとか外側からとか入れ方があるのかな?

【使ったコーヒー】 キーコーヒー グランドテイスト 【粉量】コーヒー計量スプーンすりきり1杯 【注いだ湯量】電気ケトルでひとまわし 【飲んだ味わい】マイルドで飲みやすい いつも一巡目のコーヒー豆の真ん中がく ぼみます。膨らむ事がないのですが電気ケトルで入れるのでポットの口先が大きいせいなのかな?一巡で20秒数えて3巡で入れ終わるようにしてます。真ん中からとか外側からとか入れ方があるのかな?

コメント 0 12
あずき5
| 06/16 | 注ぎ方

【使ったコーヒー】 キーコーヒー グランドテイスト 【粉量】コーヒー計量スプーンすりきり1杯 【注いだ湯量】電気ケトルでひとまわし 【飲んだ味わい】マイルドで飲みやすい いつも一巡目のコーヒー豆の真ん中がく ぼみます。膨らむ事がないのですが電気ケトルで入れるのでポットの口先が大きいせいなのかな?一巡で20秒数えて3巡で入れ終わるようにしてます。真ん中からとか外側からとか入れ方があるのかな?

ユーザー画像
あずき5
| 06/16 | 注ぎ方
ユーザー画像

【使ったコーヒー】スターバックス レギュラーコーヒー ハウスブレンド 【粉量】12g 【ドリップメモ】紙フィルター。プラスチック製ドリッパー。液温は目視で完全に沸騰しない程度の温度。 【飲んだ味わい】今回、ちょっとお高いコーヒー淹れてみました。普段はもっとお手頃価格のものなんですけど。普段よりまろやかで飲みやすいのかなと思いました。でも、普段のコーヒーも美味しいと思うので、それぞれ美味しいのかな。美味しく感じれれば幸せです♪

【使ったコーヒー】スターバックス レギュラーコーヒー ハウスブレンド 【粉量】12g 【ドリップメモ】紙フィルター。プラスチック製ドリッパー。液温は目視で完全に沸騰しない程度の温度。 【飲んだ味わい】今回、ちょっとお高いコーヒー淹れてみました。普段はもっとお手頃価格のものなんですけど。普段よりまろやかで飲みやすいのかなと思いました。でも、普段のコーヒーも美味しいと思うので、それぞれ美味しいのかな。美味しく感じれれば幸せです♪

コメント 1 16
なつみかん
| 06/15 | 器具

【使ったコーヒー】スターバックス レギュラーコーヒー ハウスブレンド 【粉量】12g 【ドリップメモ】紙フィルター。プラスチック製ドリッパー。液温は目視で完全に沸騰しない程度の温度。 【飲んだ味わい】今回、ちょっとお高いコーヒー淹れてみました。普段はもっとお手頃価格のものなんですけど。普段よりまろやかで飲みやすいのかなと思いました。でも、普段のコーヒーも美味しいと思うので、それぞれ美味しいのかな。美味しく感じれれば幸せです♪

ユーザー画像
なつみかん
| 06/15 | 器具
ユーザー画像 バッジ画像

お休みの日はのんびりドリップコーヒーを淹れて飲むのが最近のルーチンとなりつつあります。両親と自分、3人分を1杯ずつカップに直淹れ。ある日ふと使っているフィルターには”2~4杯分”とあるのだから、ポットに3人分淹れてみようとまとめドリップしてみました。 あれれ湯量は適量のはずなのに、カップに注ぐと足りない…💦 何度やっても自分の分がナイ…😭 そこでふと気が付きました。 湯量は”コーヒーカップ”にちょうど良い量⁉️ マグカップにそれなりに注ぐにはどのくらいの湯量がよいものか…? 好みの味・量となるための粉の量、お湯の量、探さないといけませんね😅

お休みの日はのんびりドリップコーヒーを淹れて飲むのが最近のルーチンとなりつつあります。両親と自分、3人分を1杯ずつカップに直淹れ。ある日ふと使っているフィルターには”2~4杯分”とあるのだから、ポットに3人分淹れてみようとまとめドリップしてみました。 あれれ湯量は適量のはずなのに、カップに注ぐと足りない…💦 何度やっても自分の分がナイ…😭 そこでふと気が付きました。 湯量は”コーヒーカップ”にちょうど良い量⁉️ マグカップにそれなりに注ぐにはどのくらいの湯量がよいものか…? 好みの味・量となるための粉の量、お湯の量、探さないといけませんね😅

コメント 1 16
narichico バッジ画像
| 06/13 | その他

お休みの日はのんびりドリップコーヒーを淹れて飲むのが最近のルーチンとなりつつあります。両親と自分、3人分を1杯ずつカップに直淹れ。ある日ふと使っているフィルターには”2~4杯分”とあるのだから、ポットに3人分淹れてみようとまとめドリップしてみました。 あれれ湯量は適量のはずなのに、カップに注ぐと足りない…💦 何度やっても自分の分がナイ…😭 そこでふと気が付きました。 湯量は”コーヒーカップ”にちょうど良い量⁉️ マグカップにそれなりに注ぐにはどのくらいの湯量がよいものか…? 好みの味・量となるための粉の量、お湯の量、探さないといけませんね😅

ユーザー画像 バッジ画像
narichico バッジ画像
| 06/13 | その他
ユーザー画像

先日のUCC COFFEE FES2025で購入したコロンビアのコーヒー豆を下記の内容で淹れてみました。 粉量:16.5g(比率1:15) 粒度:24(コマンダンテ) 湯温:93℃ 器具:カリタウェーブ 投数:4回(30,100,175,250)g 前半2回3.0~3.5g/sec目安サークルプア 後半2回2.5g/sec目安センタープア 2分45秒落ちきり(209.7g) TDS:1.54%収率:19.6% 乳酸菌飲料のような甘さのある香り。 リンゴやシトラス系の爽やかな酸味で徐々にカラメルのようなほろ苦さが出てくる。 濃厚な口当たりで充実感ある飲み心地。 優雅な余韻。 TDSが高めですが、個人的に良い豆は少し強気に淹れても美味しく飲めるような気がします。 「ファーメンテッド」 少し調べてみたんですが、かなり複雑かつ時間をかけて発酵させてるみたいですね。

先日のUCC COFFEE FES2025で購入したコロンビアのコーヒー豆を下記の内容で淹れてみました。 粉量:16.5g(比率1:15) 粒度:24(コマンダンテ) 湯温:93℃ 器具:カリタウェーブ 投数:4回(30,100,175,250)g 前半2回3.0~3.5g/sec目安サークルプア 後半2回2.5g/sec目安センタープア 2分45秒落ちきり(209.7g) TDS:1.54%収率:19.6% 乳酸菌飲料のような甘さのある香り。 リンゴやシトラス系の爽やかな酸味で徐々にカラメルのようなほろ苦さが出てくる。 濃厚な口当たりで充実感ある飲み心地。 優雅な余韻。 TDSが高めですが、個人的に良い豆は少し強気に淹れても美味しく飲めるような気がします。 「ファーメンテッド」 少し調べてみたんですが、かなり複雑かつ時間をかけて発酵させてるみたいですね。

コメント 0 21
ミズキ
| 06/10 | その他

先日のUCC COFFEE FES2025で購入したコロンビアのコーヒー豆を下記の内容で淹れてみました。 粉量:16.5g(比率1:15) 粒度:24(コマンダンテ) 湯温:93℃ 器具:カリタウェーブ 投数:4回(30,100,175,250)g 前半2回3.0~3.5g/sec目安サークルプア 後半2回2.5g/sec目安センタープア 2分45秒落ちきり(209.7g) TDS:1.54%収率:19.6% 乳酸菌飲料のような甘さのある香り。 リンゴやシトラス系の爽やかな酸味で徐々にカラメルのようなほろ苦さが出てくる。 濃厚な口当たりで充実感ある飲み心地。 優雅な余韻。 TDSが高めですが、個人的に良い豆は少し強気に淹れても美味しく飲めるような気がします。 「ファーメンテッド」 少し調べてみたんですが、かなり複雑かつ時間をかけて発酵させてるみたいですね。

ユーザー画像
ミズキ
| 06/10 | その他
ユーザー画像 バッジ画像

今だ計量カップで注いでいる私です😊 細く出来るんですけど。これを専用のケトルで注いだらもっと味わい違うんだろうなぁ🤔と思いながら😊 今日は、カルダモンコーヒーアイスに。 100℃.180ml.20gの職人の珈琲の粉を使って 淹れました 蒸らしは、20秒。 全体を湿らせるのに20mlだと少なくて100ml使ったので😱 40mlずつ2回に分けてみました。 カルダモンの柑橘っぽい味わいが、フレンチプレスだと1粒では負けていたのがしっかりと感じられました。

今だ計量カップで注いでいる私です😊 細く出来るんですけど。これを専用のケトルで注いだらもっと味わい違うんだろうなぁ🤔と思いながら😊 今日は、カルダモンコーヒーアイスに。 100℃.180ml.20gの職人の珈琲の粉を使って 淹れました 蒸らしは、20秒。 全体を湿らせるのに20mlだと少なくて100ml使ったので😱 40mlずつ2回に分けてみました。 カルダモンの柑橘っぽい味わいが、フレンチプレスだと1粒では負けていたのがしっかりと感じられました。

コメント 0 19
ゆーしー☕️
| 06/07 | 注ぎ方

今だ計量カップで注いでいる私です😊 細く出来るんですけど。これを専用のケトルで注いだらもっと味わい違うんだろうなぁ🤔と思いながら😊 今日は、カルダモンコーヒーアイスに。 100℃.180ml.20gの職人の珈琲の粉を使って 淹れました 蒸らしは、20秒。 全体を湿らせるのに20mlだと少なくて100ml使ったので😱 40mlずつ2回に分けてみました。 カルダモンの柑橘っぽい味わいが、フレンチプレスだと1粒では負けていたのがしっかりと感じられました。

ユーザー画像 バッジ画像
ゆーしー☕️
| 06/07 | 注ぎ方
ユーザー画像

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャル コクのブレンド250g(粉) 【粉量】大さじ3 【飲んだ味わい】大きめのタンブラーで2人分入れました。アメリカンにしたかったのでちょうど良かったです! 【ドリップメモ】アイスコーヒーやカフェラテにするときは湯量と牛乳の量を考えます🤣

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャル コクのブレンド250g(粉) 【粉量】大さじ3 【飲んだ味わい】大きめのタンブラーで2人分入れました。アメリカンにしたかったのでちょうど良かったです! 【ドリップメモ】アイスコーヒーやカフェラテにするときは湯量と牛乳の量を考えます🤣

コメント 0 21
しお
| 05/31 | 器具

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャル コクのブレンド250g(粉) 【粉量】大さじ3 【飲んだ味わい】大きめのタンブラーで2人分入れました。アメリカンにしたかったのでちょうど良かったです! 【ドリップメモ】アイスコーヒーやカフェラテにするときは湯量と牛乳の量を考えます🤣

ユーザー画像
しお
| 05/31 | 器具
ユーザー画像

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャルリッチブレンド 【粉量】12g 【ドリップメモ】紙フィルター。今日は寒かったので100度で作ってしまいました。 【飲んだ味わい】いつもの95度よりかは、若干の苦みが感じられたかもですが、それさえも美味しくかんじられました! 香りはいつもと同じく、高揚感を高めてくれました。 今日も美味しいコーヒーをどうもありがとうございました!

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャルリッチブレンド 【粉量】12g 【ドリップメモ】紙フィルター。今日は寒かったので100度で作ってしまいました。 【飲んだ味わい】いつもの95度よりかは、若干の苦みが感じられたかもですが、それさえも美味しくかんじられました! 香りはいつもと同じく、高揚感を高めてくれました。 今日も美味しいコーヒーをどうもありがとうございました!

コメント 0 18
ばにらさん
| 05/31 | 器具

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャルリッチブレンド 【粉量】12g 【ドリップメモ】紙フィルター。今日は寒かったので100度で作ってしまいました。 【飲んだ味わい】いつもの95度よりかは、若干の苦みが感じられたかもですが、それさえも美味しくかんじられました! 香りはいつもと同じく、高揚感を高めてくれました。 今日も美味しいコーヒーをどうもありがとうございました!

ユーザー画像
ばにらさん
| 05/31 | 器具
ユーザー画像

粉10g お湯160gを陶器の3穴、100均のフィルターで3回に分けて淹れました。 好みより少し薄いコーヒーの味。    フィルターを変えた(ドラッグストアのPBのフィルターから)たのですが、味が変わるものなんですね。 皆さんのような素敵なコーヒータイムに憧れますが、現実は厳しいです(-_- )

粉10g お湯160gを陶器の3穴、100均のフィルターで3回に分けて淹れました。 好みより少し薄いコーヒーの味。    フィルターを変えた(ドラッグストアのPBのフィルターから)たのですが、味が変わるものなんですね。 皆さんのような素敵なコーヒータイムに憧れますが、現実は厳しいです(-_- )

コメント 0 16
フルーツ バッジ画像
| 05/31 | 注ぎ方

粉10g お湯160gを陶器の3穴、100均のフィルターで3回に分けて淹れました。 好みより少し薄いコーヒーの味。    フィルターを変えた(ドラッグストアのPBのフィルターから)たのですが、味が変わるものなんですね。 皆さんのような素敵なコーヒータイムに憧れますが、現実は厳しいです(-_- )

ユーザー画像
フルーツ バッジ画像
| 05/31 | 注ぎ方
  • 1-25件 / 全59件