ブラジル(No,2 S-17/18)
粉量及び湯量、粒度、器具、投数は揃え、
注ぎ方のみ変えた2パターンの比較を行いました。
①は段々速くしていく
1~2投:1.5~2.5g/秒(サークルプア)
3投:2.5~3.5g/秒(サークルプア)
4~5投:4.0~5.5g/秒(センタープア)
②は(可能な限り)均一な速度
1~5投:1.5~2.5g/秒(1~2,サークルプア、3~5,センタープア)
注ぎの流速にブレが出るので難しいですが、
結果として
①TDS:1.28%収率:20.0%
②TDS:1.34%収率:21,2%
となりました。
静かに注いでも時間がかかった分なのか、①より②の方が数値が高くなりました。
味わいは太く強く注いだ分、雑味などが引き出されやすくなったのか、①は渋味やキツい苦味がありやや飲み難い味だったのに対して、
②は全体的にバランスが良くビターチョコやカラメルのような苦味で飲みやすかったです。
ただ、①に欠点豆が混入していた可能性もあるので何回か淹れて試さないとわからないです。
ブラジル(No,2 S-17/18)
粉量及び湯量、粒度、器具、投数は揃え、
注ぎ方のみ変えた2パターンの比較を行いました。
①は段々速くしていく
1~2投:1.5~2.5g/秒(サークルプア)
3投:2.5~3.5g/秒(サークルプア)
4~5投:4.0~5.5g/秒(センタープア)
②は(可能な限り)均一な速度
1~5投:1.5~2.5g/秒(1~2,サークルプア、3~5,センタープア)
注ぎの流速にブレが出るので難しいですが、
結果として
①TDS:1.28%収率:20.0%
②TDS:1.34%収率:21,2%
となりました。
静かに注いでも時間がかかった分なのか、①より②の方が数値が高くなりました。
味わいは太く強く注いだ分、雑味などが引き出されやすくなったのか、①は渋味やキツい苦味がありやや飲み難い味だったのに対して、
②は全体的にバランスが良くビターチョコやカラメルのような苦味で飲みやすかったです。
ただ、①に欠点豆が混入していた可能性もあるので何回か淹れて試さないとわからないです。
5
24
ミズキ
|
09/18
|
注ぎ方