当選で頂いた職人の珈琲の同時飲み比べをしました。
できるだけ抽出による違いがでないように、浸漬式で行いました。
このやり方は賛否両論あると思いますが、私はワンドリップはこの淹れ方がしっかり抽出されていると感じるので好きです😊
同じ口当たりになるように、カップも揃えました。
星の数を見た想像で、左から右へ、味わいが重→軽と並べてみました。
手順
①ビーカーに粉を入れる。
②粉の上からお湯を入れる。
③4分後、カップにセットした紙パックでコーヒーを濾す。
レシピ
湯温 沸騰後、落ち着いてすぐ。
湯量 140g
蒸らし時間 20秒
浸漬時間 4分
感想
【まろやか】淹れた後の香りが良い。軽い酸味を先に感じ、苦みはあまりなく飲みやすい。
【リッチ】開封時から甘い香り。軽い苦みと甘みがある。酸味はあまり感じない。
【スペシャル】良い香り。軽い酸味があり、甘みが強く、後から少し苦みを感じる。後味が、他の3種とは違う独特の風味。
【クラシック】ウイスキーのような香り(スモーキー?)。苦みが強く、酸味はあるが感じにくい。コクと余韻が強い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
後半、ほぼ同量のホットミルクを足して、カフェオレにして飲み比べしてみました☆
感想
【まろやか】ミルクの味わいが強いけど、スッキリ飲める。
【リッチ】甘みが増す。
【スペシャル】コクと香りがしっかりある。
【クラシック】コク、旨味、甘みが強い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
覚書のようなレポです😊
個人的に1位は、ブラックでは【リッチ】、カフェオレでは【クラシック】でした。
でも残りのカフェオレを、バターをたっぷり塗ったトーストと一緒に頂いたら、断トツで【まろやか】が美味しかったです。
こってりバタートーストに、すっきり飲みやすいカフェオレが合ったのかしら?
順位は付けましたが、どれも違った味わいでとても美味しかったので迷いました💦
4種ミックスパックが売ってたらいいですね〜✨
コーヒーギャラリーでの皆さんの感想も、感じる味わいや好みが違っていて見るのが楽しいです。
読んでいただきありがとうございました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すばらしいレポート、ありがとうございます👏
私も4種類一度に味じあおうと思っているのですが、家族の協力を得るつもりでした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示さすがですね!
ドリップの仕方で味が変わるのを、どなたも知っているからこそ
浸漬式で淹れられたのですね。
同一スタートをして
ブラックとミルク入りで確かめられたのも
ブラック党ミルク党の調査にも合致して
すごい研究力だと感心しました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私のところにも昨日届きました!
AYUMINさんのように4杯並べて飲み比べが理想です✨
わちふぃーるどのカップがかわいいですね~💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スゴイ!