マイドリップ課(2025年1月〜)

2025/09/03 22:33

《 ペットボトルを使った氷出しアイスコーヒーの作り方 》

友達に氷出しアイスコーヒーの作り方を聞かれたので、コーヒー器具を全く持っていない人でも淹れられるように、色々調べてやってみたレシピです。
できるだけ簡単にできるようにしたつもりです。
とてもまろやかなアイスコーヒーが出来上がります♪
写真がラボに入る前のもので、UCCのコーヒーじゃなくてごめんなさい😖

〜準備するもの〜
2Lペットボトル(安定しやすい形と硬さのものがいいかも)
キッチンペーパー
コーヒー粉(市販のものでOK)
注ぎ口のある計量カップや急須など(あれば)
水かお湯(ぬるま湯)

〜分量(できあがり550ml)〜
コーヒー粉 50g
氷 550g
水かぬるま湯 50g

〜準備〜
1.2Lペットボトルを半分に切る。
写真のように持つ部分が狭くなっているペットボトルなら、細くなってる上で切ると、使いやすいです。
2.ペットボトルをよく洗う。
3.キッチンペーパー1枚を小さく丸めて、ペットボトルの口部分をしっかり塞ぐように詰める。
4.ぬるま湯か水(分量外)で、詰めたペーパーを濡らす。
ペットボトルが溶けるのを防ぐため、お湯はぬるま湯を使うこと。
ポタポタと出てくるまでしっかりと濡らし、ペットボトルに残った湯は捨てる。

〜作り方〜
1.コーヒー粉を逆さにしたペットボトル上に入れ、何となく平らにする。
2.ペットボトル上をペットボトル下とドッキング。
3.詰めたペーパーから落ちてこない程度のぬるま湯または水(約50g)を粉にかけ、粉全体を湿らせる。
(この時ヤカンではなく、注げるようになっている計量カップや急須を使うと少しずつ湯を粉にかけられるのでおすすめ。)
4.粉の上に氷を乗せる。
(550g全部は入らない。数時間が経って、入れた氷が溶けてスペースが空いたら残りの氷を足す。)
5.全部氷が溶けてコーヒー液が落ちきったら完成。
他の入れ物に入れ替え、冷蔵庫で保管。
(2〜3日はもつようです。)

以上

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12時間以上かかるかと思います。
500mlできあがりの方が良いと思ったのですが、いい味が見つかりませんでした。

個人的な感想になりますが、市販のアイスコーヒー粉はまろやかではあるけど苦みが強かったです。
アイスコーヒー用は粒度が細かいせいだと思います。
味は好みがあると思いますが、氷出しはゆっくり抽出するので、中深煎り〜深煎りの豆で、粉なら中挽き〜中粗挽きくらいが良いのかなと思います。
お試しください😊