マイドリップ課(2025年1月〜)

2025/06/27 17:12

職人の珈琲でアイスコーヒー、いれました♪

20gの粉に対して、お湯95℃120ml
蒸らしは20秒きっちり計測
3度に分けて

ゴールドスペシャルプレミアムとはまた違った味わい。
スッキリとした中にも味わい深さを感じます
大人!って感じ笑

いつも2〜4人用のペーパーを使ってますが、1人用のペーパーで淹れらと違ってくるのか疑問に思うところです🤔

2件のコメント (新着順)
サケモク バッジ画像
2025/06/30 00:24

グースネック状のドリップポットを使っても、オーバーサイズのドリッパーやフィルターだと粉面から距離を置く必要があるから、拘る方は適正サイズを使うのかもしれませんね。
かくいう僕も、大は小を兼ねると言う信念のもとオーバーサイズで淹れることは多々あります。

あと、面白いのが適正サイズとオーバーサイズだと、同じ一人分の粉量でも目の錯覚で粉量が違って見えます。是非試してください♪


ゆーしー☕️
2025/07/01 02:53

「拘る方は適正サイズ」
やっぱりそうですよね〜しかも円錐形のフィルターじゃないからさらに😱折って使えば良い。って記載を信じたけど…実際入れてみると気になります。

やっぱり大は小を兼ねるよね〜笑😆
お湯、多少ドッと入っても溢れないと言う安心感もプラスされてます。
1人用も持っているべきですよね〜🐥なんて思う今日この頃。まずはケトルも買わねば🤭

narichico バッジ画像
2025/06/28 08:15

おいしそうなアイスコーヒー😀!ステキなグラスだし氷も涼しげ~💖
そうそう!私も2~4人用のペーパーフィルタ使って1人分淹れてて、1人用で淹れると違うのかな?と思っていたところです😆


narichico バッジ画像
2025/06/30 18:05

😆まったく一緒です!”大は小を兼ねる”。
2~4人淹れるときに使うなら、ひとり分淹れるときでもOKなハズ!!と買っています~😁

ゆーしー☕️
2025/07/01 02:49


同じ考えの人多くて嬉しい( ^ω^ )✨