ミュートした投稿です。
毎回漬ける度に微妙に味が変わるけど、 暮らしに欠かせない漬物。珈琲も同じですね。 以前、何処かのお部屋でゆーしーさんが披露くださった ホットビールを試してみたくて、初売りに出かけた際に ドイツビールを買ってきました。 今夜にも試してみようかな?
ものすごい久しぶりな友だちとランチして、帰り際カフェで休憩。 お茶がメインのお店だったので、この日は珈琲ではなく、ほうじ茶ラテにしてみました。スイーツは3種をみんなでシェア🥰
小豆入りミルク珈琲、飲んだことないです! おいしそう、飲んでみたいー!! …でも終売してしまったのですね、残念😭
あの珈琲とお節
あの珈琲とお節 久々に某珈琲チェーン店に行ったら、小豆餡入りのあのドリンクが終売していて、時の流れに虚しさを感じた今日この頃です。復活しないかな‥さて、ならば作ってしまえということで小豆入りミルク珈琲と豆•栗のお節とのペアリングです。兼ねてより和の甘味と珈琲の組み合わせを皆様に勧めていきたい私としては、この時期のペ
お汁粉とコーヒー☕️
お汁粉とコーヒー☕️ ぜんざいみたいですが、お汁粉です。職人の珈琲、コクスペ初のサイフォン淹れ☕️ ふぅ〜香りが部屋中に広がり優雅な気分に。お餅2個派です。もっとたべたいです笑😆角餅派ですが、みなさんの地域はどうでしょう? 餡子とコーヒー☕︎ベストマッチでした
今朝はセブンイレブンの金の食パンのトーストを🍞 職人の珈琲もね☕
ありがとうございます。 へこむことがあっても心晴ればれで居たいですね。 珈琲タイムで心を整えていきましょう!!
年始に思ったようにいかないとちょっと凹みますが😅 これで今年の嫌なことは終わり!!と思えば良いのだ!と 年始から躓いた私も思いこむことにしました😝 サケモクさんの一年も珈琲とともに幸せな年でありますようお祈りします😊
ゴージャスそうな珈琲ですね。 coffeeさんの解説で、ますますどんな中身と風味なのか気になります。
器って珈琲をいただく上で重要なファクターですね。 僕も今年は器探ししてみたいと思います。