ミュートした投稿です。
Tokyo Coffee Festival 2025 Spring
Tokyo Coffee Festival 2025 Spring 会場へ行ったのですがテイスティングチケットの当日購入が長蛇の列で断念。いろいろなお店のブースを見学しつつ、近くのコーヒースタンドでコーヒーを飲みました〜(^^)
コメントありがとうございます。 かわいいですよね^ ^ 私も『UCC COFFEE FES.2025』行きました。 そこでこの子達と出逢いました。
自家焙煎🇪🇹エチオピア モカ イルガチェフェ
自家焙煎🇪🇹エチオピア モカ イルガチェフェ 朝のコーヒータイム☕️自家焙煎🇪🇹エチオピア モカ イルガチェフェを淹れてみました😆フルーティーな酸味際立つ華やかさ😋
ブルブルのブルンジの豆
ブルブルのブルンジの豆 アイスコーヒーの飲み比べをしようと思っていましたが、気温も低いし雨の日洗車をしたら冷えたのでホットに変更☕家の中で心身共にホットスペース♪
飽く迄、自分的判断で申し上げれば、水出しの方がいいと思います。なぜか❓粉の豆の状態は保存には、適してないからです。勿論、急冷式でも味わえると思いますが、一度開封してしまうと、酸化のスピードが加速されます。美味しくなくなるよりも、水出しにして、冷蔵庫に保管しておけば、粉の状態のコーヒー豆よりは、劣化の
デミタスカップ、自分も以前はそう言ってましたね。 アカデミーの動画の中で言われてたのですが、確かデミタスで小さなカップと言う意味らしくて、 デミタスカップって言っちゃうと、小さなカップカップになっちゃうらしいですよ。 自分もデミタスカップの方が口に出やすいんですけどね! 気を付けましょう。
ゆっくり凍らせると、カルキ分が分離して、白くなるんですよ。 その部分だけを使わずに、アイスコーヒーを淹れると美味しいし、 低速で凍らせた分、溶けるのも遅くなるみたいですよ。
画像を見る限り、デミタスですね! 最近はマグカップが多すぎて、飲み切れなかったのですが、 デミタスだと、なんだか、物足りなくて( ^ω^)・・・
カヌレじゃあないですか! 美味しいんですよね、これ!
STANDARTはコーヒーマガジンだから、 味もさらに良く感じられるよ!