ミュートした投稿です。
えっと 余談ですが
えっと 余談ですが 写真を整理してて つい余談。室蘭でのひと休みでUCCブラックを飲んだ時の事。 貴重なD51 苗穂工場製作。「D51560」 はい もう読めますねw「一日(day)5杯いこう 無糖」 D  
おめでとうございます☕ 私もいただいたので、今度はアイスコーヒーで! チャレンジ楽しみましょう🎶
返信ありがとうございます。アイスコーヒーの場合はよくわかりました。 何度もすみません!!ホットコーヒーで抽出した場合は、コーヒーの味は、時間がたつと酸味がでやすくなるのですか???!pH変化あるのですか?
はい。 アイスコーヒーのお話になりますよね? 氷を入れて速やかに冷やした場合であれば参加によるpH変化は(ほぼ)ありません
回答お待たせいたしました!開発チームへ確認してまいりました(`・ω・´)ゞ 「UCC &Healthy コーヒーバッグ 水出しアイスコーヒー 」の飲用タイミングですが 下記のページでご紹介させていただいており、 食事と一緒に、一日一杯を目安として飲用いただくことをおすすめしております。 ▼よ
職人の珈琲 水淹れでスッキリ
職人の珈琲 水淹れでスッキリ 子供と一緒にパウンドケーキを作ったので、さっぱりとアイスコーヒーで美味しく頂きました😋昨晩2パックを450mlほど入れ6時間置いていました。濃い目が好きなので、あっさりしているけど、しっかりとしたコーヒーが出来上がっておりとても美味しかったです♪ 2杯目はカフェオレで😋
ご質問ありがとうございます 温度によってコーヒーの味が変化するのではなく、ヒトの感じ方の方が変化していると考えられています。 味を感知する、舌の味覚受容体は温度に依存して知覚が変化すると考えられています。 色々な研究結果を見ると、酸味は高温よりも室温程度で強く知覚され、苦味は低温度で知覚が弱ま
Hinaさんも😆おめでとうございます~🎉 確かに!これからの時期はアイスコーヒーもおいしく淹れて楽しみたいですねっ🥰
あブラック提供ご存じでしたか!失礼いたしました💦 ペーパーは質問に答えていくと”今のあなたにぴったりな”(KALDIの)アイスコーヒー&ペアリングが分かるという簡単な診断でした⭐
ブラックにしてもらったことは何度かありますが、アイスコーヒー診断というのは知りませんでした〜