ミュートした投稿です。
インドネシア🇮🇩マンデリン シナール 🔥ダブル焙煎🔥
インドネシア🇮🇩マンデリン シナール 🔥ダブル焙煎🔥 今日は柑橘系の香りの強いクリーンな味わいのマンデリンシナールを焙煎しました。焙煎を開始してからすぐ、生豆がなんか重たい感じがしたので、急遽🔥ダブル焙煎🔥にチャレンジすることに。たぶん🧐、おそらく🙄、知らんけど🤗、いつもより水分が多く含まれているのかな〜🤔と思った次第です。🔥ダブル焙煎🔥は、水分が飛ぶ
今夜、2月12日。コーヒー豆が切れたので、焙煎しようと考えてます。 焙煎するのは三種類 トゥリウンフォ ベルデ マラゴジッぺ エクアドル マイクロロット ウォッシュ エルサルバドル Las Nubes農園 ブルボン ウォッシュ 取り敢えず、部屋干ししてある洗濯物を片付けなきゃ(T_T)
他社様のサイトですが、パーコレーターのコツとして以下のような記事がありました。 https://happycamper.jp/_ct/17730344/ 沸騰したお湯が圧力差によって上部ポットに押し出されコーヒーと接触し抽出される仕組みで、マキネッタとよく似ています。 異なる点は、パーコレーター
ブレンドについてのリンクありがとうございました。 こういう風に組み立てていくんだなあと興味深く読みました。 そしてホットサンドメーカーで焙煎😊 サケモクさんのチャレンジはいつも思いもよらないアイディアがあって楽しく読ませていただいています。 1つの焙煎機で2種類の焙煎度の違う豆が焙煎できるならブレ
プロの方ですかー!? っていうくらい、使い込んで味があるホットサンドですね! コーヒー豆からもすでに写真でいい香りもしてます♪
いろいろブレンド🇪🇹🇮🇩🇭🇳🇬🇹🇨🇴(終)
いろいろブレンド🇪🇹🇮🇩🇭🇳🇬🇹🇨🇴(終) 朝のコーヒータイム☕️いろいろブレンド(終)(🇪🇹エチオピア、🇮🇩インドネシア、🇭🇳ホンジュラス、🇬🇹グアテマラ、🇨🇴コロンビア)少しずつ残った豆をブレンドして淹れてみましたこれで終了😊次のいろいろブレンドが楽しみです☕️今日はなぜか、紅茶の様なフレーバーでした。同じコーヒーでも体調などにより味覚が
その案、良いですね。 珈琲豆でスモークされた状態のホットサンドメーカー。 残り香がどんな感じか試せばよかったです。
ゴールドスペシャルプレミアム フルーティウェーブ
ゴールドスペシャルプレミアム フルーティウェーブ 今日の一杯、ではないんですが、 近場で唯一GSPを豆で売ってるスーパーに行ったので時々話題に出るフルーティウェーブを買ってきました。 残念ながら週末まで淹れるタイミングが無さそうですが、この間のキャラメルドルチェとの違いを楽しみます✨
コメント頂きありがとうございます。 想像力が欠如しないうちに、何かしらカタチにできたらいいなぁと思っています。 ラボでは多くの方が自家焙煎を愉しんでおられると思います。 僕も、結果の良し悪し関係なくブレンドに挑戦してます。 確かUCCさんのサイトだったと思うのですが、ブレンドの例として コロンビア
物価高、止まりませんね。 コーヒー豆も値が吊り上がってますから、ネスプレッソのカプセルも 何れ上がるんだろうなぁと、ビクビクしてますよ。 自分はあまり自炊はしないから、野菜等の値上がりは出来合いのものを、購入して気づきますね。