ミュートした投稿です。
キャラメルドルチェの豆タイプも飲んでみたくなります╰(*´︶`*)╯♡
休日のコーヒータイム☕
休日のコーヒータイム☕ キャラメルドルチェ☕豆を挽いて、抽出しているのでやっぱりおいしい🌈 お菓子は那須ハートランドで購入した御用邸の花と御用邸の風。 どちらもクッキータイプのお菓子です🍪
チャート的に好みの味っぽいので飲んでみたいですねぇ。今わがやで定番なのは職人の珈琲緑なのですが、その前はゴールドスペシャル派でした。値上がりやスーパーでの取り扱いの影響で色々な豆を試すようになっています。
Cにしました。コーヒー豆がかわいい
ありがとうございます! 違いに気が付きまして。魅力にハマってきました。 どんどん抽出器具や豆について調べる機会が増えました\(^o^)/
こんにちは。 こちら回答遅くなり失礼いたしました。 また弊社製品購入いただきありがとうございました。 さて、ご質問の件「(グァテマラ産コーヒー豆51%)(ゲイシャ種豆51%)」という部分についてですが これは「コーヒーのブレンドはグァテマラ産の豆が51%使われており、ゲイシャ種の豆が51%使われて
東京でUCCを満喫
東京でUCCを満喫 丸の内に用事があったので、これはチャンスだと思い、東京駅構内のCoffeeStyleUCCへ。ちょうどイベントの時にいたお姉さんがお店にいたので、自分が気になったコーヒーがどんなコーヒーなのかを更に詳しく伺いました。あんこに合うコーヒーを飲むのが楽しみです。 そして、先日のイベントは今年で
はじめまして。 第2期メンバーとして参加させていただきました、マデリーです。 よろしくお願いします。 先日、初めてブラック無糖ゲイシャブレンドを飲みました。原材料にグァテマラ産コーヒー豆51%、ゲイシャ種豆51%と記載されてますが、この51%とはどういった意味合いがあるものなのでしょうか。
珈琲散歩は10年ぶりに行ったのですがお店の雰囲気など変わらず素敵でした🌈コーヒー豆を買いにこられる方も多く賑わっていました❤
私は素人で趣味でやってますので、自由な発想でコーヒーライフを楽しんでいます(^^) 自家焙煎は実はコーヒー屋泣かせなんじゃないかとも思います笑 だって生豆しか買わないし、家でいつでもフレッシュなコーヒーが飲めるワケですからね笑 焙煎したてのコーヒー豆には炭酸ガスが含まれています。この炭酸ガ