ミュートした投稿です。
飲み比べきっかけ
飲み比べきっかけ 飲み比べきっかけで職人の珈琲のクラシックブランドにハマり早速購入☕️ 本日のカップはムーミンのスナフキン🏕️さぁ仕事頑張ろう!
飲み比べ
飲み比べ 【1番好きだったブレンド】クラシックブレンド 【研究メモ】今日はマイルドブレスレンド。ミルクを切らしていたのでそのままブラックで。かなり飲みやすい!普段砂糖がないと飲まないのですが、砂糖無くても飲める✨少し酸味は感じやすくなりました。私の好みランキングは👑1.クラシックブレンド苦味も濃さ
飲み比べ 【1番好きだったブレンド】クラシックブレンド【研究メモ】今日はリッチブレンド。クラシックブレンドやスペシャルブレンドに比べて表記があるように⭐︎アッサリして飲める感じでした。私の好みランキングは👑1.クラシックブレンド2.スペシャルブレンド3.リッチブレンド残りのマイルドのランキングはどうなるでしょ
4種、飲み比べしました!
4種、飲み比べしました! 【1番好きだったブレンド】💚緑色の深いコクのスペシャルブレンド 【研究メモ】それぞれ飲みたい時の気分によってベストは異なるかなと思いました。 ▶️個人的ランキング ※パッケージカラー1位…緑(ブラック)苦味を楽しみたい時2位…赤(ブラック)香りを楽しみたい時3位…金(ミルク入り)
飲み比べ 【1番好きだったブレンド】クラシックブレンドが1番すき💓【研究メモ】今日はスペシャルブレンド。酸味が控えめなほうが好みなのでクラシックブレンドに続いて飲みやすくミルク派なのでミルクを入れてもしっかりコーヒーを感じることができて良き🤗❣️(ミルクを入れてコーヒーが薄れるものもあるのでそれは好みではない
皆さん悩むのがよくわかります
皆さん悩むのがよくわかります 暮らしの中の様々なシーンに、それぞれのタイミングで選べるのが職人の珈琲シリーズなのかな?その中で一つを選ぶって結構大変ですね😊自分なりに口にした時の直感でチャート図に表してみたけど、時間経過した段階で改めて見ると評価が変わってる気もします。【1番好きだったブレンド】リッチブレンド【研究メモ】今回の飲
飲み比べしてみました
飲み比べしてみました 【1番好きだったブレンド】クラシックブレンド【研究メモ】ずっと緑のスペシャルブレンドを飲んでいました今回の飲み比べでクラシックブレンドの方が好みのビターな味わいでした飲み比べすることでより違いや好みがしっかり分かりとても良い経験が出来ました家族で好みが分かれたりするのでアソートで売られたらみんなも飲
職人の珈琲ティスティング
職人の珈琲ティスティング 【1番好きだったブレンド】🟢まろやか味のスペシャルブレンド 【研究メモ】私を含めて、4人で(男性2、女性2)ドリップは私が淹れました。湯温90度、蒸らし20秒、3投式60.100.140で淹れました。ティスティングの順番と結果は次の通りです。 🔵まろやか味のマイルドブレンド…1酸
飲み比べ☕️
飲み比べ☕️ 【1番好きだったブレンド】ミルク派だからクラシックブランド【研究メモ】どれもコーヒーのコクがあって好みだけど、酸味は抑えめがいいしミルク派の私にとってはクラシックブレンドが一番好き☕️ミルクなしでも苦味もコクも揃っていて好きだなぁ❤️幸せな飲み比べ当選ありがとうございます😊
「全国研究プロジェクト」私も当選して参加します! このような企画が無ければ飲み比べなんてしないので楽しみです。 どうやって飲み比べようかな・・・