ミュートした投稿です。
形状がユニークで透明感のある質感が美しいですね! まるでモダンアートのよう🎨 私なんて言われないとドリッパーと分からなかったかもしれません🤩
V60ドリッパーをリブだけにしたようなものなので、似たような味になります。 使わないときはインテリアにもなりますよ。
休息のひと時!
休息のひと時! 紙落としドリッパーを使って淹れるコーヒー、マラウイ。お供は95%のチョコ、最高のペアリング。
これはトリコロールという3色セットのものですが、好みの色を組み合わせて自分だけのドリッパーを作ることもできます。 置いておくだけでおしゃれな感じです。
カラフルで個性的な形状のドリッパーがあるのですね✨ 初めて知りました。😊
ありがとうございます。 そうだといいのですが・・いまだに母は、「手持ちのポットにジャストサイズだから」という理由で、百均の樹脂製ドリッパーを愛用しています。 実家の戸棚を物色していて、感じの良さそうな陶器を見つけた!と思ったら、自分のあげたものでした。 何年も使う様子がないので、救済しました(笑)。
今朝の一杯は、コンゴ‼️ 豆は25㌘.湯量は200cc.湯温は92° ドリッパーは、カリタのウェーブドリッパー 目覚めの一杯は、格別の美味さがある。 陶器は日替わりの2客!
どんなモノにも歴史が有るのですね。 これからも続くこのドリッパー物語りが素敵な未来になります様に!
カリタ
カリタ 最近気づいたのですが、少なくとも15年以上前から我が家にあるこのドリッパー、よく見たら「kalita」。初任給で母にプレゼントしたのに、「百均のドリッパーを愛用してるから」としまいこまれていたのを引き取ったものです。同時はコーヒーは苦手で、知識もなかったけど、何となく惹かれるものがあって購入しました
いよいよ週末間近ですね! 土曜日は友達が、浅草でカフェを経営してるので、 そこでドッビオ、チャイ、そしてドッビオマキアート。 日曜日はお家でカフェタイム! マラゴジッペをカリタのウェーブドリッパーを使って、ドリップするんだ! 成人の日の月曜日、ドリッパーをオリガミに変えて、マラウイを飲むよ! 予定を