UCCラボ
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
コーヒー探求エリア
  • 実験ルーム
  • コーヒー道場
  • テストルーム
  • コミュニティスペース
  • クリエイションルーム
カフェテラス
コーヒーギャラリー
研究員の部屋
  • 調査依頼
  • UCCから調査依頼
お知らせ
関連リンク
  • UCC公式サイト
  • UCC公式オンラインストア
  • UCC COFFEE MAGAZINE
  • UCC公式Xアカウント
  • UCC公式Instagramアカウント
  • UCCコーヒーアカデミーYouTube
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 1,324 件
##coffee

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

お礼を言われる程、美味しいのか疑問ですが、湯を細めに出すのに、 苦労すると思うので、良い物を紹介します。 以前コーヒーギャラリーでも投稿したのですが、急須スキッターと言うお茶を淹れる時に 使う道具があるのですが(気になったら、検索してね。安価だから買いやすいと思います) これをポットの先に付けると、

回答 0 4
coffee
| 05/30

お礼を言われる程、美味しいのか疑問ですが、湯を細めに出すのに、 苦労すると思うので、良い物を紹介します。 以前コーヒーギャラリーでも投稿したのですが、急須スキッターと言うお茶を淹れる時に 使う道具があるのですが(気になったら、検索してね。安価だから買いやすいと思います) これをポットの先に付けると、

ユーザー画像
回答 0 4
coffee
| 05/30 | みんな聞いて!

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

美味しい氷を造る方法を検索したら、ヒットしたよ! 先ずミネラル分の少ないミネラルウォーターを選んで買って来る。 表示を見れば、多いか?少ないか?がわかると思う。  次に家庭用冷凍庫の温度設定を、4度から10度に変える。 温度調整がない場合、製氷皿の底に割り箸を詰めるか!発砲スチロールを詰めると、凍ら

回答 2 23
coffee
| 05/30

美味しい氷を造る方法を検索したら、ヒットしたよ! 先ずミネラル分の少ないミネラルウォーターを選んで買って来る。 表示を見れば、多いか?少ないか?がわかると思う。  次に家庭用冷凍庫の温度設定を、4度から10度に変える。 温度調整がない場合、製氷皿の底に割り箸を詰めるか!発砲スチロールを詰めると、凍ら

ユーザー画像
回答 2 23
coffee
| 05/30 | みんな聞いて!

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像
解決済み

家庭の冷凍庫で氷は美味しくなるのか?

ごめんなさい。なかなか難しい質問みたいで、回答に時間が掛ってるみたいなので、メンションを代えさせてもらいました。 カフェテラスでも、投稿したのですが、水を凍らせるスピードを落とすには、割り箸を詰めるか、ハッポースチロールを詰めるか、の二択と調べたのですが、家庭の製氷皿ではなかなか難しいのが、やってみ

回答 2 31
coffee
| 05/30

家庭の冷凍庫で氷は美味しくなるのか? ごめんなさい。なかなか難しい質問みたいで、回答に時間が掛ってるみたいなので、メンションを代えさせてもらいました。 カフェテラスでも、投稿したのですが、水を凍らせるスピードを落とすには、割り箸を詰めるか、ハッポースチロールを詰めるか、の二択と調べたのですが、家庭の製氷皿ではなかなか難しいのが、やってみ

ユーザー画像
回答 2 31
coffee
| 05/30 | 調査依頼

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

今は、四季じゃなくて、二季だから… 寒いか、暑いか、だから、身体も付いていけませんね。 お湿りは、欲しいけど、湿度が高いのは困るなぁ!! なんて考えています。

回答 0 4
coffee
| 05/30

今は、四季じゃなくて、二季だから… 寒いか、暑いか、だから、身体も付いていけませんね。 お湿りは、欲しいけど、湿度が高いのは困るなぁ!! なんて考えています。

ユーザー画像
回答 0 4
coffee
| 05/30 | 今日の一杯

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

朝のコーヒー、良いですよね! 自分も最近、早く起きて、豆を挽くところから、ドリップまでやって、 モーニングコーヒーを嗜んでいます。 因みに今日は、残り物ブレンド!!残りの余ったコーヒー豆を混ぜた物を、 200cc飲みました。 なんか、落ち着きますよね。

回答 0 5
coffee
| 05/30

朝のコーヒー、良いですよね! 自分も最近、早く起きて、豆を挽くところから、ドリップまでやって、 モーニングコーヒーを嗜んでいます。 因みに今日は、残り物ブレンド!!残りの余ったコーヒー豆を混ぜた物を、 200cc飲みました。 なんか、落ち着きますよね。

ユーザー画像
回答 0 5
coffee
| 05/30 | 今日の一杯

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

WetWeissに特定の決まりはないそうなので、自分の納得するやり方で淹れようと思います。 1,コーヒー粉に点滴で湯を落としてく。 サーバーにコーヒー液が垂れたら、蒸らしを30秒。 2,蒸らしが終わったら、細い湯で水位を上げ、コームで攪拌 3,目的の分量まで来たら、コーヒーべッドを整え、湯が落

回答 2 20
coffee
| 05/29

WetWeissに特定の決まりはないそうなので、自分の納得するやり方で淹れようと思います。 1,コーヒー粉に点滴で湯を落としてく。 サーバーにコーヒー液が垂れたら、蒸らしを30秒。 2,蒸らしが終わったら、細い湯で水位を上げ、コームで攪拌 3,目的の分量まで来たら、コーヒーべッドを整え、湯が落

ユーザー画像
回答 2 20
coffee
| 05/29 | みんな聞いて!

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

自家焙煎🇮🇳インドモンスーンと🇪🇨オーガニックエクアドルナチュラレッサのブレンド

朝のコーヒータイム☕️自家焙煎🇮🇳インド モンスーンと🇪🇨オーガニックエクアドルナチュラレッサをブレンドして淹れてみました😆スパイスの様な風味、チョコレートの様なコク😋  

  • 自家焙煎
  • ハンドドリップ
  • 新潟県柏崎市
  • earlybird
  • earlybirdcoffee
  • アーリーバード
  • アーリーバードコーヒー
回答 0 35
Early Bird COFFEE
| 05/29

自家焙煎🇮🇳インドモンスーンと🇪🇨オーガニックエクアドルナチュラレッサのブレンド 朝のコーヒータイム☕️自家焙煎🇮🇳インド モンスーンと🇪🇨オーガニックエクアドルナチュラレッサをブレンドして淹れてみました😆スパイスの様な風味、チョコレートの様なコク😋  

  • 自家焙煎
  • ハンドドリップ
  • 新潟県柏崎市
  • earlybird
  • earlybirdcoffee
  • アーリーバード
  • アーリーバードコーヒー
ユーザー画像
回答 0 35
Early Bird COFFEE
| 05/29 | 今日の一杯

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像
解決済み

ラテで残る牛乳について

今、読んでいるSTANDARTに掲載されていて、なるほどねと思う事柄があったので、日本では実践されないのかなぁ⁇と思い、思わずキーボードに、手が伸びちゃいました。 というのはラテを作った後の、残りのホットミルクに、ついてです。この活用法を日本でもやるべきでは?と思ったのです。そこに記してあった活用法

回答 2 35
coffee
| 05/29

ラテで残る牛乳について 今、読んでいるSTANDARTに掲載されていて、なるほどねと思う事柄があったので、日本では実践されないのかなぁ⁇と思い、思わずキーボードに、手が伸びちゃいました。 というのはラテを作った後の、残りのホットミルクに、ついてです。この活用法を日本でもやるべきでは?と思ったのです。そこに記してあった活用法

ユーザー画像
回答 2 35
coffee
| 05/29 | 調査依頼

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

愛読書、STANDARTと共に。 品種はマラゴジッペ、湯温は92°、湯量は200cc! 初めは点滴で、豆を蒸らし、細い湯で水位を上げてから、コームで攪拌、計、蒸らしを含めて3回注湯。 夜中に飲む、コーヒーも格別、美味しい。

回答 2 29
coffee
| 05/29

愛読書、STANDARTと共に。 品種はマラゴジッペ、湯温は92°、湯量は200cc! 初めは点滴で、豆を蒸らし、細い湯で水位を上げてから、コームで攪拌、計、蒸らしを含めて3回注湯。 夜中に飲む、コーヒーも格別、美味しい。

ユーザー画像
回答 2 29
coffee
| 05/29 | みんな聞いて!

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像
解決済み

美味しさを同一視しないって、事ですね。 コーヒーにも産地があり、苦味に旨さがあったり、酸味に美味しさがあったり、 個性を認めれば、色んな味に気づけると言う事ですね。 コーヒーの旨味は一つではないと知れば、味を理解するのにも、幅が出てきそうですね。 なんとなく、モヤモヤが晴れてきました。 ありがとうご

回答 0 21
coffee
| 05/28

美味しさを同一視しないって、事ですね。 コーヒーにも産地があり、苦味に旨さがあったり、酸味に美味しさがあったり、 個性を認めれば、色んな味に気づけると言う事ですね。 コーヒーの旨味は一つではないと知れば、味を理解するのにも、幅が出てきそうですね。 なんとなく、モヤモヤが晴れてきました。 ありがとうご

ユーザー画像
回答 0 21
coffee
| 05/28 | 調査依頼
  • 201-210件 / 全1324件
    • ‹
    • …
    • 17
    • 18
    • 19
    • 20
    • 21
    • 22
    • 23
    • 24
    • 25
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
    • 実験ルーム
    • コーヒー道場
    • テストルーム
    • コミュニティスペース
    • クリエイションルーム
  • カフェテラス
  • コーヒーギャラリー
    • 調査依頼
    • UCCから調査依頼
  • お知らせ
    • UCC公式サイト
    • UCC公式オンラインストア
    • UCC COFFEE MAGAZINE
    • UCC公式Xアカウント
    • UCC公式Instagramアカウント
    • UCCコーヒーアカデミーYouTube
  • ポイント/ランクについて
新規登録 ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
© UCC UESHIMA COFFEE CO., LTD. All Rights Reserved.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル